書評ブログ

【書店再生プロジェクト】~ 第3回読書交流会 in 駒込

こんにちは、ビジネス開拓アドバイザー 兼 ブロガー大杉潤です。

 

 

今日は、【書店再生プロジェクト】のイベントとして、2017年4月14日(金)、4月27日(木)に続いて、第3回目「読書交流会 in 駒込」を、2017年5月26日(金)に開催しましたので、その様子をレポートします。

 

 

開催場所は、今回の書店再生の舞台でもある、「ここから書房」併設カフェで、JR山手線「駒込駅」東口から徒歩1分のところにあります。(住所: 東京都北区中里2-1-4 アジアビル1F)

 

 

月末近くの週末という忙しい時期の開催でしたが、「まちの中小書店」再生を応援したい、という読書好きの方々が、これまで最高の9名(懇親会からの参加者を含めると10名)集まっていただきました。

 

 

第1回、第2回の「読書交流会」の様子は、こちらです。

 

 

<第1回読書交流会>

【書店再生プロジェクト】~第1回読書交流会 in 駒込こんにちは、ビジネス開拓アドバイザー 兼 ブロガーの大杉潤です。 今日は、2017年4月14日(金)に、【書店再生...

 

<第2回読書交流会>

【書店再生プロジェクト】~第2回読書交流会 in 駒込こんにちは、ビジネス開拓アドバイザー 兼 ブロガーの大杉潤です。 今日は、2017年4月14日(金)に開催した、【...

 

そして、今回の「第3回読書交流会 in 駒込」では、まず大杉潤プロデュースの書棚「リコメンドコーナー」に並べた書籍がかなり売れて減っているのに驚きました。

 

 

そして、今回の「読書交流会」で参加者の皆さんから推薦があった書籍はこちらです。まず、初参加の50代男性で、様々な同窓会、交流会の幹事役をされている方で、「新老人の会」を主宰する著者の本です。

 

 

著者の日野原重明さんは、105歳の今も現役で、講演なども元気にされています。まさに、「生き方の達人」で、90歳の時に書かれたこの本は300万部のミリオンセラーだそうです。

 

 

次に、3回連続参加の本が大好きな起業を目指す女性からは、今回も興味深い、孤独力に関する本。

 

 

ありのままの自分でいられる力の大切さが分かる本で、さすがカウンセラーの方が注目する書です。

 

 

3番目は、やはり本が大好きな女性起業家が、迷いに迷って選んで持ってきてくれた本はこちら。プレゼンの心配をされていたとは思えない、堂々とした紹介プレゼンでした。

 

 

確かに数字を入れて説明したり、伝えるようにすると、説得力が増すし、話に重みやリアリティが出ます。読んだことのない書でしたので、すぐに注文して入手しました。

 

 

続けて4番目は、駒込のすぐ近所に住む男性から、かつてキャリアを積む過程で参考になったという、こちらの本です。

 

 

すでに新装版も出ていますが、この旧版が私も馴染みが合って懐かしく感じました。ビジネスパーソンにとって、とても役立つ名著です。

 

 

5番目は、やや遅れて到着した、前回に続いて2回目の参加となる、50代の男性から、健康診断に関係してこちらの書です。

 

 

減量、ダイエットについては様々な書籍がありますが、王道の考え方をかなり以前から提唱していた書として注目の一冊です。

 

 

続けて、かなり遅れながらも駆けつけてくれた、前回に続き2回目の参加となる男性より、お金儲けに関する本。但し、ケタ外れの稼ぎ方です。

 

 

この本は、私も以前に読んで、2016年3月19日付ブログ記事に書評を掲載しています。

 

『10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか』世界に600人しかいない「ビリオネア起業家」の共通点を調査して分析した結果、意外な実態を明らかにしている書があります。 ...

 

そして、7番目が私とともに書棚プロデュースを担当している占い師の女性から、こちらの本を推薦です。

 

 

この本は、とにかく当たってる、ということで、人生相談の経験が豊富な占い師の女性が言うのだから間違いないでしょう。

 

 

そして、私を除いて最後になる8番目は、やはり前回に続いて2回目の参加となる40代の男性。なかなか面白い視点から、今回もこちらの本を紹介。

 

 

現在、経営が厳しくて跡継ぎもいない、お寺のM&Aが盛んになりつつあるようです。そういう問題意識から、生き残るお寺の条件を考えるヒントになります。

 

 

先ほどの推薦書にも絡めて、断食道場などを運営するお寺は経営状態も良く、粗食しか出さずに宿泊費をかなり取れるので、そうしたアイデアのある寺は競争力があるそうです。

 

 

そして私はいつものように、今年2月に出版した私のデビュー作を紹介しました。

 

 

ビジネス書10000冊から厳選した名著148冊のエッセンスが詰まった、お買い得な本です。

 

 

最後に全員で、恒例の記念撮影も行いました。

 

 

 

今回も交流会終了後に、近くの魚の美味しい居酒屋で懇親会を開催しました。

 

 

アボガドのサラダやお魚が、いつもながら美味しいです。

 

 

楽しく懇親を深めると同時に、今回は懇親会から参加の女性より、本の紹介プレゼントして、こちらの絵本の「読み聞かせ」をしていただきました。

 

 

母親が赤ちゃんを抱っこしながら歌う、親子の絆を描いた絵本で、読み聞かせに一同、みんな癒されていました。

 

 

そして懇親会の場でも、最後に全員で記念撮影を行いました。

 

 

ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。今後も、駒込および神保町の「まちの本屋」にて、再生のためのイベントとして、「読書交流会」を開催して参ります。引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

速読・多読ができる読書術

無料レポートはこちら »