書評ブログ 『1日1分読むだけで身につく 老後のお金大全100』 2024年1月17日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「老後は何とかくらしていけるものの、豊かな老後、後悔しない老後を送れるかどうかは別物」「よくわからずに、なんとなく行っていると、1000万円 …
書評ブログ 『1日1テーマ読むだけで身につく Webライティング大全100』 2024年1月16日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「数えきれない情報が流通しているインターネットですが、それは「テキスト、画像、どうふぁ、音」の4つのデータで構成されています。その中でいちば …
書評ブログ 『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え資産18億円を築いた「投資術」 』 2024年1月12日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 投資歴68年、87歳の現役デイトレーダーの生き様、投資を中心とする日常のすべてを公開した本があります。 本日紹介するのは、19 …
書評ブログ 『きみのお金は誰のため』 2024年1月11日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「お金自体には価値がない。」「お金で解決できる問題はない。」「みんなでお金を貯めても息がない。」という3つのお金の謎を提示し、この謎をストーリーで解き明かしていく経済教養小説があり …
書評ブログ 『新NISAを最大限使いこなすにはどうすればいいですか?』 2024年1月7日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 投資信託の「中の人」が書いた、「新NISAで、お金を上手に増やすにはどうすればいいの?」という問いに答えてくれる本があります。 …
書評ブログ 『シンプルで合理的な人生設計』 2024年1月3日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「本書では、最もシンプルな成功法則を提案したい。それが『合理性』だ。」「自由に生きるためには、人生の土台を合理的に設計せよ。」と述べている本があります。 本日紹介する …
書評ブログ 『新NISAはこの9本から選びなさい』 2024年1月2日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「いい投資信託を選べば、誰でもお金を増やせる!」「しくみを作って、長期間、コツコツ愚直に積立投資を続けよう」と述べている本があります。 本日紹介するのは、1963年生 …
書評ブログ 大杉潤が選ぶ2023年『年間ベスト10書籍』 2023年12月31日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ブログ読者の皆さま、2023年は1年間、私の書評にお付き合いいただき、ありがとうございました。今年は2023年月1月1日から8月11日までは毎日1冊ずつ推薦する「ビジネス書」を本ブ …
書評ブログ 『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』 2023年12月30日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「いったいなぜ、いつから『仕事ができるようになりたい』という願望が消えてしまうのでしょう。」「それはおそらく、仕事で何度も『壁』にぶつかり、 …
書評ブログ 『残業ゼロ!仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術』 2023年12月29日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「ダンドリの悪い人は先天的に『鈍くさい』『要領が悪い』といったレッテルを貼られがちですが、訓練し、日々意識して行動に移すことで、成果が上がる …