書評ブログ

定年前起業への道 ~ ブログ解析レポート

『ドキュメンタリー定年前起業~57歳からの挑戦!』第3回です。今日は、2015年2月から始めた「ブログ解析レポート」、すなわち、WEBサイト(ブログサイト)へのアクセス推移を公開します。

 

2015年2月、3月、4月の3ヶ月間について、①セッション(訪問件数)②ユーザー(訪問者数)③PV(ページビュー)は以下の通りです。

 

 

① セッション ; (2月)2,042 (3月)2,899 (4月)3,484

 

② ユーザー ;  (2月)1,583 (3月)2,144 (4月)2,600

 

③ P V ;     (2月)3,791 (3月)4,959 (4月)5,887

 

 

IMG_1702

 

 

WordPressにて立ち上げたブログを、専門家に依頼してホームページの中でブログ(専門家コラム)を書いていく形式のWEBサイトにリニューアルしたのが2015年1月中旬です。

 

月間5,887PVという数字を皆さんはどう受け止めていらっしゃるでしょうか。本格的なホームページ形式にしてからは3ヶ月ちょっとなので、短期間である程度のアクセスに増えてきた、と言えるかも知れません。

 

でも、ブログを書き始めてからは1年7ヶ月が経っており、しかも毎日更新しつ続けている割には、アクセスが伸びていない、とも言えます。

 

そんな中でも、まず2月24日に公開した、月間200万PVのアクセスを集める人気社会派ブロガーちきりんさんの最新刊『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)を紹介する書評が驚異的なアクセスを集めました。そのブログ記事を、まずは下記のリンクからどうぞ!

 

 

http://bit.ly/19gDuMt

 

 

 

Twitter投稿にて、知人が当ブログ記事の紹介をしたところ、著者のちきりんさん本人リツートしてくれて、一気に拡散したようです。ラッキーもありましたが、2月後半からブログへのアクセスが伸びるキッカケとなりました。

 

 

その後、2015年3月には、ブロガー・立花岳志さんの「個人コンサルティング」を受けました。ずばり、私のブログ診断と、いかにアクセスを集めていくか、という相談です。その時のアドバイスに従って、以下の2点を直ちに実行。

 

 

1.ブログのタイトルに書名をそのまま入れる
2.Twitterアカウントとブログの連携を強化

 

 

ブログのタイトルに書名をそのまま入れるのは、書名を入れて検索する人が、ブログ記事に辿り着くためのSEO対策です。私のブログ記事タイトルはもともとそういう形だったのですが、最近は、少しひねったタイトルにしていました。

 

実はそれが逆効果で、本の内容や評価を検索で調べようとしている(主に書評を探す)人達に見つけてもらえない結果になっていました。

 

書名を入れて検索をしている人は実は多くいて新刊本の場合は著者本人や出版社が、必死にサーチしていたりします。実際に、私のブログにもヒットし始めて、著者本人や所属事務所、会社の広報担当者から、コンタクトが来るようになりました。

 

 

また、私のTwitterアカウントフォロワー31万人で、日本人のフォロワー数ランキングで300位くらいです。それまでは、アカウント名アイコンもブログと統一していませんでした。

 

TwitterアカウントブログのURLすら載せていないほどで、下記の Twilog の URL になっていたお粗末さです。
Twilog というのは、過去の Twitter での「つぶやき」(ツイートと言います)すべてをブログ形式にて保存してくれるサービスです。

 

Twitter を始めた経緯フォロワーが増えた理由については、また日を改めて公開します。

 

 

http://twilog.org/alohakcc

 

 

Twitterでつぶやく内容も、5年間、ハワイ情報一辺倒で、ブログとの連動もなく、ブログ更新の案内ブログへの誘導もしたことがありませんでした。

 

それはもったいない、ということで、3月中旬から、Twitterとブログを連動させ、ブログ更新の告知や誘導も開始しました。その効果が出たのが4月の結果です。

 

 

実は、そのもう一つの効果として、4月からAmazonのアフィリエイト(Amazonアソシエイト)が突如として動き出します。その話は次回のドキュメンタリーにてお話します。

 

 

2015年11月1日の「定年前起業」まで、あと164日。皆さんの温かい励ましと応援を、どうかよろしくお願いいたします!