書評ブログ 『The Blue Zones 2nd Edition』 2022年8月15日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「今日生まれたアメリカ人の平均余命(=平均寿命)は78.2年だが、今年、7万人以上のアメリカ人が100歳の誕生日迎えた。平均的なアメリカ人が …
書評ブログ 『外資系1年目の教科書』 2022年8月14日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「コロナ禍によって、企業に勤める人たちの考え方や価値観は大きく変わりました。これまで常識とされていたことがもはや常識ではなくなったことに、驚いている人もいるかもしれません。」と述べ …
書評ブログ 『もし波平が85歳になったら?』 2022年8月13日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「日本の高齢化社会の課題解決は、世界も注目している。先進国も新興国も日本をお手本にしようとしているのだ。」と述べて、新たな視点で、シニア世代の働き方や、健康を維持するためにはどうし …
書評ブログ 『The21 2022年9月号 普通のサラリーマンが60歳までに「お金の自由」を手に入れる方法』 2022年8月12日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「できれば60歳でスパッと退職したいが、老後のお金が不安で辞められない。」「かといって、下手にハイリスクな投資に手を出して、稼いだお金を大き …
書評ブログ 『子どもの国際力を育てる 英語の庭』 2022年8月11日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「子どもたちには無限の可能性が秘められています。あなたが育てる子どもたちのうちにも、どうか英語の種を育てる庭を作ってあげてください。」と述べている本があります。 …
書評ブログ 『Xデイ到来 資産はこう守れ!』 2022年8月10日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「世界最悪の財政赤字国家、そのうえ中央銀行が世界最大のメタボ(=通貨を最もばらまいた)ならば、世界で最もインフレになるのは、当然の帰結です。」と述べている本があります。 …
書評ブログ 『キラキラした80歳になりたい』 2022年8月9日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「生物学的に強いのは、男性でしょうか? 女性でしょうか?」と問いかけ、「答えは女性です。」「なぜ女性のほうが生物学的に強いのか? それは、子どもを産む性だからです。」と述べ、ハッピ …
書評ブログ 『なぜ日本経済は後手に回るのか』 2022年8月8日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「最近の官僚は、いつの間にか世間と比べてずっと高くなった年収をむさぼりながら、自ら汗をかくことをしなくなった。」「官僚の腐敗が、日本の政策を歪め、日本経済を転落させたのだ。」と述べ …
書評ブログ 『70歳の正解』 2022年8月7日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「認知症の発症をめぐっては、未解明の点を含め、さまざまな要因がからむのですが、老年精神科医として三十余年働いてきた私の経験から、確実にひとつ言えるのは、60代から70代にかけての生 …
書評ブログ 『いつも幸せそうな人の小さな習慣 心を自由にして幸せになる88の方法』 2022年8月6日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「幸せとは、幸せな ”状態” のことではなく、日常のなかでたくさんの ”情緒” を味わい、ゆたかに重ねていくことなのです。」「ただし、習慣化 …