2015.01.19 (月)
ふだんカラダを動かしていない状態で、急に運動をすると骨折をしたり、ギックリ腰になったりします。それと同じことが、実はアタマにも言えます。ということで、今日の推薦書はこちらの本です。 武藤新二 『アタマの体質 … 続きを読む
2015.01.19 (月)
ふだんカラダを動かしていない状態で、急に運動をすると骨折をしたり、ギックリ腰になったりします。それと同じことが、実はアタマにも言えます。ということで、今日の推薦書はこちらの本です。 武藤新二 『アタマの体質 … 続きを読む
園善博 『すぐに頭がよくなる「超速」勉強法』 (講談社BIZ)
2014.12.19 (金)
本日も4日連続での園善博氏の著書で、今回は 「勉強法」 に焦点を当てた書を紹介したい。本書は、これまで園氏が開催してきた 「速習法」 セミナーの内容を十分に理解できなかった受講者たちからの声を参考に、そうした人たちでも理 … 続きを読む
2014.12.18 (木)
3日連続で、園善博氏の 「速習法」 に関する書籍を紹介したい。本書は、脳科学・認知心理学に基づいた 「最強の勉強法」 として、著者が次のような人に向けて記した書だ。 1.有益なビジネス情報を吸収して、仕事を 「爆発的に」 … 続きを読む
2014.12.12 (金)
池谷裕二氏は、1970年静岡県生まれで、東京大学薬学部を卒業後、同薬学系大学院をトップの成績で修了した。1998年に 「海馬(脳)」 の研究で薬学博士号を取得して、東京大学薬学部助手となる。 本書は、脳神経科学の研究者で … 続きを読む
2014.12.07 (日)
本日も、3日連続となるが、速習セミナーを主宰する園善博氏の著書を紹介したい。本書は、園氏の最新刊で、セミナー受講者の中でなかなか成果が出ない人に向けて書いた、メッセージの書だ。 著者が主宰する 「速習セミナ … 続きを読む
2014.11.30 (日)
ちきりんさんは、社会派ブロガーと呼ばれる、新しい生き方を実践する注目の人だ。バブル期に証券会社に就職し、その後、米国での大学院留学を経て外資系企業に転職した。 2010年末に退職し、現在は執筆、対談、旅行な … 続きを読む
臼井由妃『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?』(翔泳社)
2014.11.25 (火)
臼井由妃さんは、1958年東京生まれで、33歳で結婚し、ガンに倒れた夫の後を継いで、専業主婦から健康器具販売会社の社長に転身した。 ひと工夫を重ねる独自の独自のビジネス手法にて通販業界で成功を収め、多額の負 … 続きを読む
エリック・ボブズボーム『20世紀の歴史ー極端な時代<上巻・下巻>』(三省堂)
2014.11.02 (日)
エリック・ボブズボーム氏は、20世紀後半を代表するイギリスの歴史家だ。本書は、従来のヨーロッパ中心の歴史観とは一線を画した、深い洞察のもとに20世紀という時代を歴史の中に位置づけた古典的な名著だ。 本書は、 … 続きを読む
2014.10.22 (水)
ちきりんさんは、関西出身の元證券ウーマンで、2005年春から始めた 「おちゃらけ社会派」 と称したブログ 『Chikirin の日記』 が人気を博している。 現在は、フリーとなって 「好きなこ … 続きを読む
マルグリット・ユルスナール『ハドリアヌス帝の回想』(白水社)
2014.10.17 (金)
マルグリッド・ユルスナールさんは、1903年にベルギーのブリュッセルにて名門の家に生まれた。母を幼くして亡くし、博識な父の個人教授のもとで深い古典の素養を身に付けた。 1951年に、本書で内外の批評家の絶賛 … 続きを読む