書評ブログ

『退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書』

「この本を読み終えたあなたは、漠然とした不安やモヤモヤした思いが一変し、『まずこれから始めてみよう、なんだか面白そうだな、何かが変わる気がする!』そんな思いが湧き出てくると思います。」と述べている本があります。

 

 

本日紹介するのは、1957年兵庫県生まれ、同志社大学を卒業後、34年間製薬会社で営業、人事、社員教育を担当し、57歳で早期退職し再就職するも、多くのつまずき、苦労を経験、試行錯誤を重ねてリスクなく独立する道をつかみ取って、東京都主催の「東京セカンドキャリア塾」など研修講師として活躍するセカンドキャリアコンサルタント、モチベーション総合研究所代表、東京定年男女の会を主宰する髙橋伸典さんが書いた、こちらの書籍です。

 

髙橋伸典『退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書』(日本能率協会マネジメントセンター)

 

 

この本は、これから定年に向けてのアクションをとろうとされている方今、定年活動に取り組まれている方にとって、今なにをすべきかに焦点をあてた内容の書です。

 

 

本書は以下の6部構成から成っています。

 

1.しくじりからの逆転人生 これがリアルな定年活動だ!

2.好印象を持たれる素敵なシニアになる秘訣

3.仕事・お金の不安を解消!  生涯現役を目指して

4.孤独を解消! つながりを作ろう

5.定年活動の先輩たちに学ぶ!

6.定年活動の第一人者 大江英樹さんに聞く

 

 

この本の冒頭で著者は、「老後の3大リスクと言われる『仕事・お金、孤独、健康』を本書の数多くの行動で乗り越えていけるよう、これから案内いたします。」と述べています。

 

 

本書の前半では、「しくじりからの逆転人生 これがリアルな定年活動だ!」および好印象を持たれる素敵なシニアになる秘訣」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆ 60歳からの再就職は甘くない、現役時代に得意なものがあると決まりやすい

◆ 人から学ぶために「謙虚」な姿勢が何より大事

◆ 業務委託契約に切り替えてリスクなく個人事業主に

◆ 百寿者の習慣は、動物性たんぱく質、原7~8分目、よく歩く、人生前向きに

 

◆ 謙虚であれば、人間関係は大概うまくいく

◆ 自己開示し、弱みや失敗を見せることで、印象が良くなる

◆ 褒めること、感謝することで自分も幸せになる

◆ ネガティブをポジティブに変える「ネガポジ変換」をする

 

 

この本の中盤では、「仕事・お金の不安を解消!  生涯現役を目指して」および孤独を解消! つながりを作ろう」について考察しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 生涯現役で働くために、専門性を高め、活かしていくことを考える

◆ 定年後の自分の生き方と最終的に目指す者を考えてみる

◆ 誰でも強みや得意なことがあり、強みは発揮する場所を変えれば最強に

◆ 再就職で一番強いのは知人からの紹介

 

◆ ハローワークの職業訓練でシニアに人気の4つ:➀PCスキル、②造園土木、③ビルメンテナンス、④不動産系(FPや宅建士)

◆ 東京セカンドキャリア塾など公共機関での学びを活用

◆ 今の仕事を「業務委託契約」に変えてもらえば、リスクなく独立できる

◆ 創業支援、セカンドキャリア支援を利用する

 

◆ シニアに合った副業は、①不用品を売る、②人に教える、③遊休資産を貸す、④手作り品を売る、⑤相談に乗る、⑥感想を述べる、⑦育児をサポートする

◆ スキルシェアサイトを活用して知識・スキルを教える

◆ シニアに期待される「人間関係の機微や知恵」

◆「名もなき家事」に気を配る

◆「プランド・ハップンスタンス・セオリー」で、①好奇心、②粘り強さ、③柔軟性、④楽観性を大切にして行動を積み重ねていく

 

 

本書の後半では、「定年活動の先輩たちに学ぶ!」および定年活動の第一人者 大江英樹さんに聞く」について解説しています。主なポイントは以下の通りです。

 

◆ 何をしたらいいか(Do)の前に、どうありたいか(Be)を考える

◆ 取引先の課題に向き合い、つねに解決策を提案して信頼関係を重ねていく

◆ まったく違う環境で学びながら自分の強みを活かす

◆ つねにアンテナを立てることで、岐路に立った時によい判断ができる

 

◆ 今の満足感、充実感よりも宿命、使命感が大きい場合は起業すべき

◆ 山に登らないと先の景色が見られない

◆ 起業のキーワードは「夢を語ること」、語らなければ実現しない

◆ 定年退職者はやりたいことを我慢する必要はない

 

◆ 社会保険があれば、60歳以降は生命保険も医療保険も一切不要

◆ 50代になって定年近くなったら仕事を頑張るべき

◆「ギブファースト」は次の仕事につながる

◆ 好奇心をなくなさない、人との接触を増やす

◆ 定年後の起業は、失敗しても年金があるのでリスクなんかない

 

 

この本の締めくくりとして著者は、「人生に正解、不正解はない」「定年後の人生も同じで、正解、不正解はありません。」と述べています。大切なのは、「前を向いて進む」ということ。

 

 

本書で提唱している定年後人生の考え方は、新刊拙著『定年ひとり起業マネー編』(自由国民社)および前著『定年ひとり起業』(自由国民社)にて私が提唱している生涯現役のライフスタイルと共通する部分が多く、心から共感しました。

 

 

あなたもこの本を読んで、退職後の不安を取り除く行動を起こしてみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【2811日目】