「職場における人間関係をうまく構築することこそが何よりのタイパにつながります。」「上司や部下との人間関係構築は『省力化』『効率化』にもなるのです。」と述べている本があります。
本日紹介するのは、千葉県船橋市生まれ、1995年イオンリテール株式会社(旧:ジャスコ株式会社)に入社、入社2年目(24歳)の夏、交通事故に遭い、医師から一生車いす生活との宣告を受けたのち、リハビリを経て1年半後に職場復帰、38歳の時に店舗の人事総務課長に就任、従業員のモチベーションを上げることに注力した結果、2013年下期に顧客満足度調査で全国449店舗中第1位を獲得、その後独立して現在は、バリアフリーのコンサルティングやYouTubeおよび動画制作の仕事をしている白倉栄一さんが書いた、こちらの書籍です。
白倉栄一『いつも仕事が速い人が大切にしていること: ムダ・ムリをなくせば仕事が3倍ラクになる!』(KKロングセラーズ)
この本は、自分が車いすユーザーとなり、サラリーマン時代にいろいろな経験をさせていただいた恩返しとして、自分の「効率化」「省力化」のノウハウが少しでも多くの方々にお役に立てることができればという思いで執筆した書です。
本書は以下の6部構成から成っています。
1.今までのうまくいかなかったことはもう考えない!
2.時短化に欠かせない!?「印象力」を身につける
3.「効率化」「省力化」でライバルに圧倒的な差をつけよう!
4.人に仕事を任せても喜ばれる方法を身につける
5.上司を味方にすれば仕事が速くなる
6.ピンチなときこそ「考え方」が一番重要になる!
この本の冒頭で著者は、これから自分を変えていくには「自分の原点に戻って、自分が何をしたいのか、自分の気持ちに気づくこと」ですと述べています。
本書の前半では、「今までのうまくいかなかったことはもう考えない!」および「時短化に欠かせない!? 印象力を身につける」について以下のポイントを説明しています。
◆ できること・得意なことを強みにする
◆ 優先順位は4つに分けて対処する
◆ 仕事の「頻度」「人数」「やり方」の3つの観点で検証する
◆ 職場に入る前の準備によって1日がうまくいく
◆ 最高の笑顔を作っていく
◆ 挨拶、笑顔、声の3つを変えると印象がよくなる
◆ ピンチなときほど、深呼吸で体をリラックスさせる
◆ 素直に謝る姿勢を身につける
この本の中盤では、「効率化、省力化でライバルに圧倒的な差をつけよう!」および「人に仕事を任せても喜ばれる方法を身につける」について解説しています。主なポイントは次の通りです。
◆ 手帳とノートの2冊に書き留める
◆ ムダを改善することで得られる効果を計算する
◆ ゲーム感覚で仕事のスピードを上げる
◆ パソコンのファイルを整理整頓する
◆ 自分が本当にやるべき仕事なのかを見極める
◆「先回り思考」で仕事が速くなる
◆ どんな人にも平等な目線で優しく接する
◆ 人のために活動すると、リーダーになったときに役立つ
本書の後半では、「上司を味方にすれば仕事が速くなる」および「ピンチなときこそ考え方が一番重要になる!」ついて説明しています。主なポイントは以下の通り。
◆ できること、得意なことを思いっきり披露する
◆ ネガティブなことを発言しない
◆ 方向性と7割程度の出来で、2度は上司に確認してもらう
◆ PREP法を使うことによって、分かりやすく伝えることができる
◆ 上司・部下・後輩との橋渡しができる人になる
◆ つまらない仕事は、ゲーム感覚でやってみる
◆「感謝の気持ち」で回りに接していること
◆ あなたからどんどんポジティブな雰囲気を作り出していく心構えを
この本の締めくくりとして著者は、「今は世界の大谷翔平選手のように、『動画編集』と『バリアフリーコンサルティング』の二刀流の人になっています。」と述べています。
あなたも本書を読んで、結果を残し続けた「車いす課長」が見つけた「究極の時短」×「省力の働き方」を学び、実践してみませんか。
ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。
https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured
では、今日もハッピーな1日を!【3401日目】