書評ブログ

『君に友だちはいらない』

「現在の日本は、かつてなく仲間づくり(チームアプローチ)が重要になっている。その理由のひとつには、グローバル資本主義の進展がある。」と提唱している本があります。

 

 

本日紹介するのは、京都大学客員准教授で、エンジェル投資家瀧本哲史さんが書いた、こちらの書籍です。

 

 

瀧本哲史『君に友だちはいらない』(講談社)

 

 

この本では、グローバル資本主義を、「世界全体がひとつの市場になって、消費者と投資家のおカネを引きつけるために、世界中のあらゆる企業が国境を越えて競争している状態」と定義しています。

 

 

そして、グローバル資本主義が、日本のお家芸だった「よりよい商品をより安く大量生産する」というビジネスモデルを急速に葬り去りつつある、と指摘しています。

 

 

それは、中国、台湾、韓国、インドなど新興国の生産管理技術が格段に向上して、ハイテク家電もパソコンも「コモディティ」になったからだ、と著者は言います。

 

 

 

本書は以下の5部構成から成っています。

 

 

1.秘密結社をつくれ

 

2.本当の「よいチーム」とはなにか

 

3.ビジョンをぶちあげろ、ストーリーを語れ

 

4.よき仲間との出会いのために

 

5.チームアプローチは、あなたと世界をどう変えるか

 

 

本書の冒頭で著者は、ビジネスモデルを論じる時によく使われる「パラダイム転換」について述べています。

 

 

著者の結論は、パラダイム・シフトというのは、「世代交代が引き起こす」ということです。

 

 

そうした中で本書では、多様な価値観を持つ仲間やチームが、これまでの常識を打ち破る「パラダイム・シフト」を起こす原動力になる、と提唱しています。

 

 

さらに著者の瀧本さんは、エンジェル投資家として、「人への投資」という考え方で、多様な価値観を持ったチームに注目をして投資をする、と言います。

 

 

「よいチーム」はたいてい、以下の5つの共通点を持っています。

 

 

1.少人数である

 

2.メンバーが互いに補完的なスキルを有する

 

3.共通の目的と達成に責任を持つ

 

4.問題解決のアプローチの方法を共有している

 

5.メンバーの相互責任がある

 

 

さらに著者が求めるのは、①メンバーが多様で、②必要に応じて入れ替え、③外部にも協力者がいる非定型的で流動的なチームです。

 

 

 

また本書の後半では、自分自身のことを「自分軸」で考えることを提唱していて、自分のラベリングにおいて「ストーリー性」を持つことの大切さを述べています。

 

 

共感を呼ぶストーリーとして、以下のような王道パターンが決まっている、ということです。

 

 

◆ 間違っていることをしている過去

 

◆ イベントが起こる

 

◆ 心境の変化

 

◆ 行動

 

◆ 結果

 

 

つまり、仲間を引き入れるためには、自分のビジョンと歩んできたストーリーを語って、「自己開示」をする必要があります。

 

 

そして本書の最後で著者は、以下のようなメッセージを結論として、語っています。

 

 

「他人の作った、作り物の物語を消費するのではなく、自分自身の人生という物語の脚本を書き、演じろ。」

 

 

あなたも本書を読んで、「武器としてのチームづくり」を実践して、コモディティを脱する「自分自身の人生」を歩んでみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

50代からの人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »