書評ブログ

『部下も上司も動かす 武器としての伝え方』

「伝え方を学びのは最高の投資です。」「言葉は武器にも凶器にもなる」と述べている本があります。

 

本日紹介するのは、成城大学卒業後、大手旅行会社を経て学校法人へ転職、広報リーダーなどを経験して、外資系専門商社にてコーチングの手法に出会い、独立後はコミュニケーションデザイナー、人材育成コンサルタント・リーダー向けコーチとしてコンサルティング講演、研修活動を行うリフレッシュコミュニケーションズ代表吉田幸弘さんが書いた、こちらの書籍です。

 

吉田幸弘『部下も上司も動かす 武器としての伝え方』(自由国民社)

 

この本は、「伝え方のメソッドに加え、質問術などにも触れておりますのでコミュニケーションに関する情報を網羅できているかと思います。」と述べています。

 

 

本書は以下の8部構成から成っています。

 

1.その伝え方は凶器です。

2.伝えるべきことをシンプルに絞り込む

3.伝え上手になるための心得

4.伝わる表現にする

 

5.話を引き出す質問術

6.相手の心を動かす伝え方

7.武器になる褒め方・叱り方

8.有効的な対立にする伝え方(コンフリクトマネジメント)

 

この本の冒頭で著者は、「実はこの『伝え方のメソッド』は話し上手かどうかに関係なく使っていただけるのです。」と述べています。

 

 

本書の前半では、その伝え方は凶器です。」および伝えるべきことをシンプルに絞り込む」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆ コミュニケーションに悩む代表例5人、改善方法は「伝え方」

◆ 人は冒頭が一番集中力がある

◆ フレームワークを使って伝える

◆ 最初にテーマ、所要時間、説明の順番(内容の構成)を伝える

◆ 導入ワードをしっかり準備する

 

 

この本の中盤では、「伝え上手になるための心得」「伝わる表現にする」および「話を引き出す質問術」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

 

◆ 心を整える

◆ 相手の前提(知識・スキル・熱意)を把握する

◆ 傾聴力を鍛える

◆ 間を有効活用する

 

◆ ネガティブワードをポジティブワードに言い換える

◆ できるだけ固有名詞を使う

◆ 相手の心を動かす表現に換える

◆「たとえる力」を身につける

 

◆ 質問を使うことの効果

◆ 相手が応えやすいウォーミングアップ質問

◆ Whatの質問は、冷静に考えられる

◆ 相手の壁を突き破る質問法

 

 

本書の後半では、「相手の心を動かす伝え方」「武器になる褒め方・叱り方」および「有効的な対立にする伝え方(コンフリクトマネジメント)について考察しています。主なポイントは以下の通り。

 

◆ 相手をマーケティングしておく

◆「論理」「感情」「人間関係」の3つのバランスをとる

◆「利益」よりも「損失回避」にフォーカスする

◆ アサーションを活用したDESC法

 

◆ 後天的な能力を1人称で1対1で褒める

◆ 叱る目的を間違えない

◆ 叱る内容は1つにする

◆ 信頼貯金を借金にしない

 

◆ 対立を避けるのは危険で弊害あり

◆ コンフリクトマネジメントが注目されるように

◆ 意見や行動の背後にある相手の深層を知る

◆ ソフトな否定パターンをいくつか用意しておく

 

この本の締めくくりとして著者は、「1日1ミリの成長を目指しましょう」「大事なのは続けることです。」と述べています。

 

そして、「楽しく仕事ができる人を増やす」という著者のミッションを紹介しています。

 

 

あなたも本書を読んで、世の中や皆様の人生を明るくするための1つのスキルとして、「武器としての伝え方」を学び、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

 

では、今日もハッピーな1日を!【3209日目】