書評ブログ 『仕事の思想』で、なぜ働くのかを考える 2016年2月3日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「なぜ我々は働くのか」、その問いを、胸中深く、問い続けることを提唱している書があります。 本日紹介するのは、米国のシンクタンク研究員を経て、日本総合研究所の創 …
書評ブログ 『世界一ふざけた夢の叶え方』とは? 2016年2月2日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「自分の夢は仲間の夢と一緒に叶えていく。そうすれば、夢は世界最速で実現する。」と提唱している本があります。 本日紹介するのは、作家・天才コピーライターのひすい …
書評ブログ 『COURRiER Japon 2016年2月号 「読書」の黄金期が来た!』 2016年2月1日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 世界1500のメディアから情報を厳選する「国際標準マガジン」である『COURRiER Japon』が、2016年2月号で、「脳を変える、未来 …
書評ブログ 『定年するあなたへ』から定年後を考える 2016年1月31日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「人の成長は定年を迎えても限界がない」、「自分の定年は自分で決める時代」と提唱している書があります。 本日紹介したいのは、東京大学経済学部を卒業し、東レの取締 …
書評ブログ 『イクメンから教育パパにキャリアアップする方法ー中学生のパパ編』 2016年1月30日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 四人の子どもを育てながら現役のITエンジニアとして活躍する父親が書いた、教育パパになるためのノウハウを書いて好評を博した電子書籍の続編が出ま …
書評ブログ 『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』 2016年1月29日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「100万人に1人の存在になる21世紀の働き方」を提唱して、「10年後、今と同じ働き方では生き残れない」と警鐘を鳴らす書があります。 …
書評ブログ 『年収を上げる読書術』で読書を成果に変えよう! 2016年1月28日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「ビジネスの成功者たちは、読書を知識・行動・成果に変えている」と提唱している書が出版されました。 本日紹介するのは、行 …
書評ブログ 『働く力を君に』から学ぶ働き方の未来 2016年1月27日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「人は何のための働くのでしょう。働くうえでの幸福感とは何なのか。」と問いかけて、その答えを語ってくれる本があります。 本日紹介するのは、セブン&アイ・ホールデ …
書評ブログ 『働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法』から学ぶ 2016年1月26日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「私たちは一生をとおして勉強すること、つまり「生涯学習」を意識し実践することで、これからの人生を豊かで、活き活きとしたものにすることができる …
書評ブログ 『日本人はどう住まうべきか』からライフスタイルを考える 2016年1月25日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 日本を代表する建築家の隈研吾さんと、東京大学医学部教授を定年前に退官してフリーの作家になった養老孟司さんが対談して、日本人の住まい方をはじめ …