書評ブログ 『大前研一 ニュースで学べない日本経済』 2016年4月22日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 激変する日本・世界を「大前研一視点」で斬った書が発売されました。 本日紹介するのは、私のメンターのひとりである大前研一(BBT大学院大学学長、元マッキンゼー日 …
書評ブログ 『自分の時間:1日24時間でどう生きるか』 2016年4月21日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「時間について書かれた実用書で、これほど世界中の一流人たちに支持され、人生のバイブルとして愛読された本はないだろう」と言われている書があります。 本日紹介する …
書評ブログ 『世界で一番シンプルな時間術』 2016年4月20日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 時間に対する見方を根本から変えることを書いた本があります。本日紹介するのは、ドイツ生まれのプロテスタント牧師で、フリーランスのイラストレーターや著述家としても活躍するヴェルナー・キ …
書評ブログ 『会社に頼らないで一生働き続ける技術』とは? 2016年4月19日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「生涯現役、40歳定年」を薦める本があります。本日紹介するのは、年収1300万円を捨てて大企業を飛び出して起業した井上久男さんが書いた、こちらの書です。 井上 …
書評ブログ 「読書交流会&ミニセミナー」~速読・TOEIC対策を開催しました! 2016年4月18日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 一昨日の2016年4月16日(土)14:00~16:30にて、「読書交流会&ミニセミナー」~速読・TOEIC対策を開催しました。 …
書評ブログ 『あなたの夢を叶える「100年日記」』 2016年4月17日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「夢のはじまりは、あなたの心の中にあります。小さな夢のかけらを日記に書くことから始めてみましょう。」と提唱する本があります。 本日紹介するのは、WEBサイト制 …
書評ブログ 『エコスタイルの挑戦』 2016年4月16日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 東日本大震災から5年が経ち、再生可能エネルギーへの期待が大きく高まっています。 本日紹介するのは、企業から一般家庭まで幅広く注目されている「太陽光発電投資」で …
書評ブログ 『何を捨て何を残すかで人生は決まる』 2016年4月15日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「自ら考え、選択し、幸せに、自由に暮らしていく生き方の提案」をしている書があります。つまり、「持たない生き方」です。 本日紹介するのは、レバレッジコンサルティ …
書評ブログ 『ドキュメント銀行』で金融再編の歴史を学ぶ! 2016年4月14日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 日本の大手銀行がバブル崩壊後にどのような運命をたどり、5大金融グループがどんな経緯で誕生したのか、その時代を象徴する経営者らが傾いた銀行の再生に奮闘する姿を描いた書があります。 …
書評ブログ 『いくつになっても年を取らない新・9つの習慣』とは? 2016年4月13日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「いったいどうしたら健康で長生きできるのか」という答えを知るための書が出版されました。 本日紹介したいのは、京都府立医 …