書評ブログ 『「行動デザイン」の教科書』 2017年3月18日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「行動チャンス」の発見方法から、行動の喚起・習慣化まで、人を動かすマーケティングの新戦略を徹底解説した本があります。 本日紹介するのは、博報堂行動デザイン研究 …
書評ブログ 『現代語訳 学問のすすめ』 2017年3月17日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 福澤諭吉の『学問のすすめ』を、中学生でも無理なく読める表現で、現代語に訳してビジネス書仕立てで書かれた本があります。 本日紹介するのは、慶應義塾の創始者である …
書評ブログ 『ネットで人生棒に振りかけた!』 2017年3月16日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ネットの言論プラットフォーム『アゴラ』の編集長が、独立の経緯を始めて書いた本があります。 本日紹介するのは、昨日も紹介した、読売新聞記者を経て、独立して『アゴ …
書評ブログ 『金持ち指令』 2017年3月15日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「どんな手を使っても構わないので、読者を金持ちにしてください!」という依頼から始まった連載が大反響を呼び、書籍になりました。 本日紹介するのは、ブログ「笑える …
書評ブログ 『凡事徹底』 2017年3月14日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「結果よりもプロセスを大切にし、整理・整頓・清潔などの凡事を徹底して行うこと」を提唱している本があります。 本日紹介するのは、イエローハットの創業者で、創業以 …
書評ブログ 『蓮舫VS小池百合子、どうしてこんなに差がついた?』 2017年3月13日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ネットメディアの影響により、こんなにも差がついてしまった蓮舫と小池百合子という、ふたりの女性政治家を採り上げて分析した本があります。 …
書評ブログ 『「有名人になる」ということ』 2017年3月12日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「有名人になる」という不思議な体験について、当事者の視点からまとめた本があります。 本日紹介するのは、経済評論家で、株式会社「監査と分析」取締役の勝間和代さん …
書評ブログ 『第4次産業革命!日本経済をこう変える。』 2017年3月11日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「革命的な時代がやってきたという “ 時代認識 ” を持ち、大胆に行動しよう!」と呼び掛けている本があります。 本日紹介するのは、日本開発銀行、慶應義塾大学教 …
書評ブログ 『2020年マンション大崩壊』 2017年3月10日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 東京五輪を前にマンション価格が上昇しているものの、その裏で管理費や修繕積立金の滞納、相続権の拡散など多くの問題が生まれつつある、と指摘している本があります。 …
書評ブログ 『<引きつける>話し方が身につく本』 2017年3月9日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「声、言葉、印象がもっと魅力的に変わる」方法を具体的に教えてくれる本があります。 本日紹介するのは、大和証券勤務を経て、アナウンサー歴22年、NHKにてディレ …