書評ブログ 『65歳から心ゆたかに暮らすために大切なこと』 2021年6月1日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「58歳から少しずつ暮らしを見直してきたおかげで、65歳からの年金生活を、楽しみに迎えることができそうです。」と述べて、月12万円でのびやか …
書評ブログ 『58歳から日々を大切に小さく暮らす』 2021年5月31日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「60歳になった頃、ライフスタイルが変わり始めました。」と述べて、日々の暮らしをシンプルにし、必要なものだけを残そうと、生前整理の前に「老前整理」をした経緯や暮らしぶりを写真入りで …
書評ブログ 『オタク偉人伝』 2021年5月30日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「子どもはみんな、自分だけの『好き』があって、時間を忘れて取り組める天才です。」と述べて、世界をかえた偉人たちは子どもの頃、みんな「オタク」だったことをイラスト入りで紹介・説明して …
書評ブログ 『しあわせとお金の距離について』 2021年5月25日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「お金は貯めたい。人生も楽しみたい。この二つを両立させるためにはどうしたらいいでしょうか?そのために、どんなことを考えてみたらいいでしょうか?現代人にとってお金って何なんでしょうか …
書評ブログ 『第4版 10分でわかる 得する年金のもらい方』 2021年5月24日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「年金制度は常に変化しており、少しでも有利に受給するには、これらの動きに注意し、打てる手があればすべて打つことが大事です。」と述べている本が …
書評ブログ 『仕事ができる人の話し方』 2021年5月23日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「新型コロナウイルスをきっかけに、あらゆる分野でデジタル化が急速に進む中、働き方もコミュニケーションのとり方も、多様に変化しています。」「これからの時代はますます、対面、オンライン …
書評ブログ 『定年後の居場所』 2021年5月22日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 生命保険会社を60歳で定年退職した後の自らの経験と、同世代の人々への豊富な取材を交えて、新たな仕事、お金、趣味、学び、地域の絆、ウィズコロナの新しい生活などの観点から実践的アドバイ …
書評ブログ 『ラクしてうまくいく生き方』 2021年5月21日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「ラクして幸せに生きるには『コツ』がある」と述べて、できるだけ働きたくない実業家がラクしてほどほど幸せに生きる100の哲学・コツを抽出して書き残した本があります。 …
書評ブログ 『今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになる!』 2021年5月20日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「これからは、一人でも食べていける人材にならないと生き残っていけません!」と述べて、これからのサバイバル時代を生き抜く(勝ち抜く)ためのテク …
書評ブログ 『年金請求手続きに行って来ました!』 2021年5月19日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 本日、2021年5月19日(水)は私の63歳の誕生日です。誕生日前日の5月18日(火)夕方4時から、日本年金機構・浦和年金事務所に、年金請求手続きに行って来ました。 …