「自分と他人が “ どのように違うのか ” ということについては、ほとんど何も知らないに等しい」と述べている本があります。
本日紹介するのは、精神科医で名越クリニックを開業する名越康文さんと、Team Gather Project が書いた、こちらの書籍です。
名越康文『人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ』(夜間飛行出版)
今回、私が読んだ本は、上記の上側にある2012年に刊行された「類人猿分類公式マニュアル1.0」バージョンでしたが、その後2015年に下側にある「類人猿分類公式マニュアル2.0」バージョンが出版されています。
この本は、「GATHER」(=「Great Apes Teach Human Eternal Relationships 」=「類人猿が人間関係を教えてくれる」の頭文字を取ったもの)という、人間の性格タイプを4つに分け、それぞれの感じ方、行動パターンの違いをまとめたツールを紹介している書です。
性格タイプによって感受性や行動パターンがどのように異なるのかがわかると、恋愛や家族関係、友人関係において、自分とは異なる他人の行動を許せるようになる、と本書では述べています。
本書は以下の9部構成から成っています。
1.あなたと私はどこがどう違うのか
2.まずは自分のタイプを知る-GATHER 簡易診断
3.人類の兄弟、類人猿たち
4.もしすべての類人猿が1つの森で暮らしていたら
5.GATHERを使ってみよう
6.タイプ相互の相性編
7.自分が感じている世界は常に少数派である
8.人から自分がどう見えているかを知る
9.自分と異なるタイプを受け入れる、ということ
この本の冒頭には、GATHER簡易診断による、「人間の性格を4つのタイプに分類する」方法が紹介されています。簡易診断なので、完璧に診断・分類できるわけではありませんが、次の2つの軸による分類の組み合わせで、大まかな傾向は分かります。
◆ 横軸: あなたは自分の感情を、a(表に出さない)/b(表に出す)
◆ 縦軸: あなたが大切にしているのは、a(物事の追求・達成)/b(安定・安心の維持)
この2つの質問の答えの組み合わせによって、以下の4つのタイプに分類できます。
1.オラウータン(Aタイプ): 冷静 × 追求・達成
2.ゴリラ(Bタイプ): 冷静 × 保守・安定
3.チンパンジー(Cタイプ): 感情豊か × 追求・達成
4.ボノボ(Dタイプ): 感情豊か × 保守・安定
あなたは、どのタイプに分類されましでしょうか。本書を読み進めていく際に、一応、自分のタイプを念頭に置いて読んでいくこと、を著者は奨めています。
因みに私は、Cタイプのチンパンジー型で、驚くほど、その後に出てくるタイプ別の特徴解説や説明書、相性に関する記述などは、的確だと感じました。
4つのタイプの特徴を一言で表現すると、以下のようになります。
1.A: 職人気質のこだわり屋 オラウータンタイプ
2.B: 平和主義の安定志向 ゴリラタイプ
3.C: 勝ち負け重視の積極派 チンパンジータイプ
4.D: 空気が読める話好き ボノボタイプ
まず、自分の家族や周囲の友人たちと、それぞれのタイプを言い合うと、大いに盛り上がるのでお薦めです。
本書の分類がユニークなのは、それぞれのタイプを人類の進化の過程になぞらえて、類人猿の生態、行動特性に当てはめて分類している点です。
人間は類人猿が進化して誕生しているので、どのタイプの類人猿でも96%から99%の間で、ヒトのDNAと共通するため、それぞれ性格が当てはまる、というわけです。
そして本書で最も伝えたいポイントは、どのタイプの行動傾向も、全体の4分の1しか理解されないものだ、ということ・
つまり、自分(が属するタイプ)の行動はしばしば少数意見である、という事実です。
人は誰でも、自分の意見、考え方、価値観、行動がつねに正しいと思い込みがちですが、実は誰の考えであっても、それは全体の4分の1程度の少数意見、少数の考え方・価値観に過ぎない、ということです。
すなわち、この本の結論は以下の2点です。
1.自分の感受性は多くの人と同じではなく、むしろ少数派である(自分と同じように感じる人の方が少ない)
2.他人が自分に向ける評価も、それぞれのタイプの感受性に基づいている
本書で紹介しているGATHERを学ぶことによって、この2点が腑に落ちるようになると、他人に対して苛立つ、ということが激減する、と著者は言います。
さらに、他人の言動で苛立つことが少なくなると、他人を許せるようになり、人間関係における余裕が生じる、ということです。
あなたも本書を読んで、「4タイプすべての感覚世界を、自分の中でリアルに感じられる」くらいに学びを深め、人間関係を好転させていきませんか。
私、大杉潤は、「まちの本屋」再生プロジェクトとして、クラウドファンディングにより、読書交流会とトークショー・イベントを開催しています。
ぜひ、一緒に「まちの本屋」を応援しませんか。
https://camp-fire.jp/projects/view/35979
速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』 を無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!
https://jun-ohsugi.com/muryou-report
では、今日もハッピーな1日を