書評ブログ

『うまく老いる 楽しげに90歳の壁を乗り越えるコツ』

「どんなに元気で、長生きし、さらに頭脳も明晰な方であっても、残念ながら身体機能は衰えてきますし、一部の知的機能が衰えるのは、誰も避けることができません。」と述べている本があります。

 

本日紹介するのは、1932年東京都生まれ、東京大学文学部卒業、NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長、評論家、東京家政大学名誉教授樋口恵子さんと、1960年大阪府生まれ、東京大学医学部卒東京大学医学部付属病院精神神経科助手米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医、国際医療福祉大学大学院教授、川崎幸病院精神科顧問、和田秀樹こころと体のクリニック院長で、30年以上にわたり、高齢者医療の現場に携わっている和田秀樹さんが書いた、こちらの書籍です。

 

樋口恵子・和田秀樹『うまく老いる 楽しげに90歳の壁を乗り越えるコツ』(講談社+α新書)

 

この本は、高齢者専門の精神科医老いの長年のウォッチャーである和田秀樹さんと、90歳を過ぎても現役を続け、また頭脳も明晰な老いの経験者で優等生樋口恵子先生対談の形で、「老いの実況中継」をしている書です。

 

 

本書は以下の5部構成から成っています。

 

1.死ぬ気になればー老いの実況中継

2.「老いる」「老いない」の分かれ道

3.医者と91歳評論家が語る「いい医療の見分け方」

4.自由に、私らしく、生きるチャンス

5.嫌老社会 vs. 幸齢者が増える社会

 

この本の冒頭で著者は、「80歳の人でも85歳の経験はないし、90歳の人でも100歳の経験がないのが老いの特徴です。」と述べています。

 

 

本書の前半では、「死ぬ気になればー老いの実況中継ついて、以下のポイントを説明しています。

 

◆ 死を意識して生き方が変わった

◆ 健康寿命を延ばしたければ病気を見つけるな

◆ 実際の要介護期間は、男性1.5年、女性3.3年

◆ ピンピンコロリの前の「ヨタヘロ期」

◆ 70代は老いと闘う、80代は老いを受け入れる時期

 

 

この本の中盤では、「老いる、老いないの分かれ道」および「医者と91歳評論家が語る いい医療の見分け方」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

 

◆ 前頭葉の衰えで意欲が低下するのが老化の始まり

◆ ものごとを両面から考える、自分の考えを言葉で表現する、いつもと違うことにチャレンジする

◆ 人に誘われたらエイヤッと受ける、億劫でも予定を入れる、おしゃれで心をウキウキさせる、人と話すのは楽しい

◆ 引越しや栄養が「老人性うつ」の原因に

 

◆ 高齢になったら「人の手を借りる力」を磨く

◆ 老いを遠ざけるアウトプット(人と話す、SNSなど)

◆ 高齢者に必要なのは専門医より総合診療医(かかりつけ医)

◆ 具合をよく聞いてくれるコミュニケーションの取りやすい、フットワークの軽い医者を

 

◆ 耳が遠くなったら、いい補聴器をつける

◆ 医者に怖がられる患者に

◆ 高齢者から元気を奪う「正常値」至上主義

◆ 80歳を過ぎたら「老人健診」は受けなくていい

 

◆ 苦痛除去以外の延命治療はしない

◆ 日本人を長寿にしたのは「医療」より「栄養」

◆ 後期高齢者になったら、食べたいものを食べましょう

◆ がんを減らすには免疫力が大事、先進国でがんが増えているのは日本だけ

◆ 禁欲的な生活ではなく、楽しんだり笑ったりしてストレスを減らすこと

 

 

本書の後半では、「自由に、私らしく、生きるチャンス」および「嫌老社会 vs. 幸齢者が増える社会」について考察しています。主なポイントは以下の通り。

 

◆ 老化を遅らせたかったら、引退してはいけない

◆ 人間の心や体の機能はシンプルで、「使わないと衰える」

◆「調理定年」によって食欲が復活して、「生涯食いしん坊」に

◆ 罪悪感は無用、「中食」「外食」を

 

◆ 健康的な食事のキホンは雑食、いろんなものを食べること

◆ 地域に「ジジババ食堂」があるといい

◆ 命を支える3つの「しょく」=「食」「触」「職」

◆ 長寿県の長野県は高齢者の就業率が断トツに高い

 

◆「人間、死んでからだよ」の意味は、生きている間の他人の評価は気にしない

◆ リビング・ウィルで今をどう生きるかを明確に

◆ 移動手段がなくなると、要介護率が上がる

◆ 最後まで財布を手放さない、幸齢者になる

 

この本の締めくくりとして著者は、「生涯現役、一有権者」「生涯現役、一消費者」と述べています。

 

 

あなたも本書を読んで、「うまく老いる」コツを学び、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

 

では、今日もハッピーな1日を!【3322目】