書評ブログ

『心屋仁之助の心配しすぎなくてもだいじょうぶ』

「一見複雑に見える “ 人間関係のあれこれ ” の裏にあるのは、“ 自分の気持ちをわかってほしい ” という、生まれたての赤ん坊みたいに純粋な気持ちです。」と説いている本があります。

 

 

本日紹介するのは、心理カウンセラー心屋仁之助さんが書いた、こちらの書籍です。

 

 

心屋仁之助『心屋仁之助の心配しすぎなくてもだいじょうぶ』(王様文庫)

 

 

この本は、日々、さまざまな「お悩み」と向き合っている著者の心屋さんが、ダントツに相談の数が多いという「人間関係」に関する相談について、アドバイスをしてくれるものです。

 

 

つまり、人づきあいで困らない人、好かれる人になるには、「自分の気持ちをわかってほしい」という、「心のしくみ」に気がつくだけでよい、ということです。

 

 

 

本書は以下の8部構成から成っています。

 

 

1.自分の心を助けてあげると「あの人」との関係も解決する不思議

 

2.みんな「わかってほしい」「認めてほしい」だけ

 

3.もっと甘えてもバチはあたらないよ

 

4.心配のしすぎは、やめよう

 

 

5.誰も悪くないのに、苦しくなるのはなぜ?

 

6.ちゃんとモメないと本音はわからないよ

 

7.「ま、いっか」で人生がガラリと変わる

 

8.凸で凹を埋め合って、世の中は「ぴったり」と回っていく

 

 

本書の冒頭で著者は、「 “ 自分自身と向き合う ” ことで、自分の器が大きくなり、“ あの人との問題 ” も解決する・・・。」と述べています。

 

 

本書で伝えようとしているメッセージは、「自分の弱みや古傷や、気持ちを素直に出すことで、ラクになる」ということです。

 

 

具体的なメッセージで、心に響いたものを以下に紹介します。

 

 

◆ 「すねている」から気持ちがまっすぐに伝わらない

 

◆ 「そうなんだ」と認めるだけで相手は武器をおろす

 

◆ 「ダメな自分」を受け入れるキャンペーンをしてみる

 

◆ 自分の「弱み」を出したほうが人間関係はうまくいく

 

◆ 「借り」をつくっても、いいじゃないか

 

 

◆ 「空気を読むのをやめる」と世界が広がるよ

 

◆ 「みんなと同じじゃない自分」に〇をつけよう

 

◆ 心の「古傷」を抱きしめる

 

◆ 「やつあたり」をやめると人生は面白いほど変わる

 

◆ 「社交辞令ばかりの人間関係」では、つまらない!

 

 

◆ 気持ちをごまかすよりも「当たってくだけろ」

 

◆ 本音をガマンするから「争いの火種」が生まれる

 

◆ 他人も自分も「許す」と器がグンと大きくなる

 

◆ すべてにことは「思考」が先、「現実」が後

 

◆ 「それでいいよね」と肯定すると心が軽くなる

 

 

あなたも本書を読んで、新しい価値観を受け取ってみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

50代からの人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »