書評ブログ

『家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト』

「節約は人生を豊かにしてくれます。お金が貯まることで、好きなことをする時間も心の余裕もできます。そして、最終的には人生の選択肢が広がります。」と述べている本があります。

 

 

本日紹介するのは、10年以上経理の仕事に携わる普通の会社員で、経理の業務スキルを活かして多彩な節約術を提案するYouTubeチャンネル『太朗のおもてなし』を開始し、計画的な繰り上げ返済で8年間(当時35歳)で住宅ローンを完済、その後も年間450万円の貯蓄を継続する、妻・小学6年生の娘と3人暮らし太朗さんが書いた、こちらの書籍です。

 

太朗『家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト』(KADOKAWA)

 

 

この本は、元々節約が好きなことに加え、経理の仕事でお金の管理能力と知識を身につけた著者が伝えられる節約と貯金のヒントをシェアするために書かれた書です。

 

 

本書は以下の5部構成から成っています。

 

1.【家計】経理歴10年以上の倹約家・太朗の暮らし

2.【支出】月・年間の賢いお金の使い道

3.【節約】ストレスフリーの小さな節約術

4.【貯蓄・投資・節税】トクする制度でお金を増やします

5.【年金・財産】不安のない老後生活を送るために

 

 

この本の冒頭で著者は、試行錯誤したYouTubeでの発信テーマと決めた「自分の好きな節約術」において、経理の仕事を10年以上続けてきた今、伝えたいこと次のメッセージだと述べています。

 

「節約なくして貯金なし、ストレスフリーの節約術へ」

 

 

本書の前半では、「【家計】経理歴10年以上の倹約家・太朗の暮らし」について、紹介・解説しています。主なポイントは以下の通りです。

 

◆ お金を貯めれば、人生の幅が広がり選択肢が増える

◆ 収入を増やすよりも節約する方が簡単

◆ 人生で大切にしている4つのこと:①家族と過ごす時間、②好きなことに触れる時間、③身の丈にあった暮らし、④心身ともにストレスフリー

◆ 平日は基本的にお金を使わない

 

◆ ひと月に生活費は家族3人で10万円、ポイントを活用して消費

◆ 8年間で住宅ローンを完済

◆ 幸せを感じやすい月10万円暮らしノメリット1:①お金が貯まる、②部屋が散らからない、③本当に必要なモノが手に入る、④工夫する知恵がつく

◆ メリット2:⑤生き方の選択肢が増える、⑥生活のための労働から抜け出せる、⑦幸せを感じやすい、⑧さらにお金を増やせる、⑨お金のかからない趣味が見つかる

◆ メリット3:⑩謙虚でいられる、⑪突然の大きな出費にも慌てない、⑫インフレを恐れない、⑬老後の不安がなくなる

 

 

この本の中盤では、「【支出】月・年間の賢いお金の使い道」および【節約】ストレスフリーの小さな節約術」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆ 最初におさえるべき固定費はスマホ代

◆ カードを使ってポイント払い

◆ ふるさと納税の利用で住民税が15万円以上安く

◆ 電気とガスの光熱費は太陽光発電でゼロに

 

◆ 年間の贅沢費(旅行代など)を年間50万円計上

◆ 本当に必要なタイミングかをよく考えて買う

◆ 月1回の夫婦マネー会議でお金の意識を共有

◆ コンビニに行かない、会社には弁当と水筒持参、部屋を片付け、ウォーキングと筋トレで健康キープ、ネット銀行を利用、節水シャワー、LED電灯、本は図書館で)

 

◆ ポイントデー、欲しい物リスト、レンタルを検討、日用品のストックは1つまで

◆ リセールバリューを意識、自炊生活、食材は週1回でまとめ買い、買い出しは冷蔵庫が空っぽになってから

◆ 旬の食材、食材の買い出しは一人で行く、外出時に飲み物はオーダーしない

◆ 旅行は平日または安い時期、地元の人が行くレストラン、交通費をカット

 

 

本書の後半では、「【貯蓄・投資・節税】トクする制度でお金を増やします」および【年金・財産】不安のない老後生活を送るために」について考察しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ ざっくりと収支を把握する

◆ 固定費を見直す、変動費の目標金額を決める

◆ 先取り貯金で強制的に貯金する

◆ 収入の1割を貯蓄に回す

 

◆ 長期運用できて老後資金になる「つみたてNISA」

◆ 手数料の安いネット証券会社を

◆ 太朗家の投資銘柄は「米国株インデックスファンド」が大半

◆ 余裕資金以上の資金を投資しない

 

◆ なんとなくで投資商品を選ばない

◆ すぐに投資をやめない

◆ 節税対策を制すものが収入を上げる

◆ 実績は自分のステージを上げるための重要な土台

 

◆ 年金はあてにしない

◆ 老後に必要な生活費を把握する

◆ 退職金は旅行などの「経験」への投資と、高配当優良銘柄への分散投資

◆ 楽しくアクティブな老後生活を

 

◆ 目指すは48歳でサイドFIRE(半分は仕事、半分は投資生活)

◆ 人生の後半は好きなことを仕事にして暮らすのが目標

◆ 大事な子供には資産だけでなく、お金の知識も残すのが親の愛

◆ 家族との思い出は人生を豊かにする投資

 

 

この本で著者が提唱している「サイドFIRE」「人生の後半は好きなことを仕事にして暮らす」という目標は、拙著『定年ひとり起業』(自由国民社)および『定年ひとり起業 マネー編』(自由国民社)にて私が説いているコンセプトとほとんど同じ心から共感します。ぜひ併せてお読みください。

 

 

 

本書の巻末には、「巻末メモ」として、これまで紹介してきた豊かにお金を貯めるヒントを整理して、「幸せにお金を貯める100リスト」が掲載されています。「家計・節約」「教育」「資産形成・投資」「老後」というカテゴリーに分けて掲載されており、参考になります。

 

 

あなたもこの本を読んで、少ないお金で豊かに暮らす、ストレスフリーの節約術を学び、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【2798日目】