書評ブログ

『おひとりさまの「シニア金融」』

「還暦や定年が近くなってくると、自分も周囲にも、それまでとは違ういろいろな動きが出てくるものです。(中略)とりわけ気になってくるのが、自分がシニアとなったときの生活とおカネに関する問題。」と述べている本があります。

 

 

本日紹介するのは、1956年生まれ、神戸大学法学部を卒業し、富士銀行(現みずほ銀行)を経て、経営コンサルティングを行うディー・ディー・マイスター株式会社を設立し、代表取締役を務める岡内幸策さんが書いた、こちらの書籍です。

 

 

岡内幸策『おひとりさまの「シニア金融」』(日本経済新聞出版社)

 

 

この本は、定年後シニアの生活について、特に独身でそれを迎える「おひとりさまシニア」の課題を中心に、考えていこうとするものです。

 

 

 

本書は以下の6部構成から成っています。

 

 

1.「カネ」「健康」「孤独」の3つをどう考える

 

2.おひとりさまシニアの生活は不安がいっぱい

 

3.シングルアゲイン

 

4.おひとりさま用シニア金融商品

 

5.自分のためのケアプランと後見制度

 

6.「らしく」生きる

 

 

 

この本の冒頭で著者は、「カネ」「健康」「孤独」の3つをどう考えるか、と問題提起をしています。

 

 

実は、この問題意識は拙著『定年後不安 人生100年時代の生き方』(角川新書)における問題意識とまったく同じです。

 

 

 

私の本との違いは、本書では「カネ」の問題を中心に、金融商品などの紹介を詳しく行っている点と、「おひとりさま」という「孤独」の問題男性の場合、女性の場合に分けて考察している点です。

 

 

またキーワードとして、次の言葉を挙げています。

 

 

◆ 今後の生活パターンや生活費

 

◆ 定年退職時での注意点

 

◆ 両親のこと

 

◆ 家族のこと

 

 

◆ 持病のこと

 

◆ 相続

 

◆ 親戚のこと

 

◆ 墓(田舎の場合)守り

 

 

 

この本で提唱している「シニア金融」について、特徴的な点は以下の通りです。

 

 

◆ 年金はむしろ早めにもらう人が増えている

 

◆ 資金繰り表を作るべし

 

◆ 起業できる「武器」があるのか

 

◆ 心と体が健康であること

 

◆ 自由に動け、生活できてこそ(健康寿命)

 

◆ 無理せず仲間づくり

 

◆ 1人と独りには大きな違いがある

 

 

 

本書の中盤には、おひとりさまシニアの生活について、その不安以下のタイプ別に分析・解説しています。

 

 

◆ 独身女性(非婚シングル)

 

◆ 独身男性(非婚シングル)

 

◆ シングルアゲイン(離婚・死別)

 

◆ 熟年シニアを目指す

 

 

 

さらに、おひとりさま用金融商品として、以下の商品を紹介しています。

 

 

◆ 預金(普通預金・定期預金・電子マネー・外貨預金・仮想通貨・金投資)

 

◆ 証券投資(投資信託・ETF・株式投資・J-REAT・債券投資)

 

◆ 小口化商品(「不動産特定共同法」の商品)

 

◆ 不動産投資

 

◆ 先物投資と証拠金取引

 

 

 

以上のメイン商品に加えて、「おつりで運用」、「リバースモーゲージ」、「トンチン年金」、「クラウドファンディング」、「P2P」などを紹介・説明しています。

 

 

この本の最後には、ケアプラン、後見制度、遺言、生きた証、おひとりさま終活などについて、解説されています。

 

 

あなたも本書を読んで、おひとりさまの「シニア金融」について考えてみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』 を無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

速読・多読ができる読書術

無料レポートはこちら »