書評ブログ

『店は生き残れるか ポストECのニューリテールを探る』

米国でアマゾン旋風が吹き荒れる中、「ECが主役になる日が来るのか」という問題意識のもとで、小売業の近未来と再生のロードマップを示している本があります。

 

 

本日紹介するのは、慶應義塾大学を卒業後、大手婦人服専門店チェーンに勤務した後、独立してファッションビジネスの経営実務研究会SPACを主宰し、業界の経営革新にあたる一方、業界紙やネットメディアなどにも寄稿する小島健輔さんが書いた、こちらの書籍です。

 

 

小島健輔『店は生き残れるか ポストECのニューリテールを探る』(商業界)

 

 

この本は、データ収集とビジネス活用では先駆的な存在の経営者である、TSUTAYAを運営するカルチャー・コンビニエンス・クラブ代表増田宗明さんが「最も信頼するデータサイエンティスト」と絶賛する著者が、徹底した調査と分析をしている書です。

 

 

 

本書は以下の7部構成から成っています。

 

 

1.ECの拡大が招く閉店ラッシュ

 

2.オムニチャネル戦略は反撃の決定打となるのか

 

3.ECを支えるプラットフォーマー

 

4.ラストワンマイルの担い手

 

5.販物一体が店舗販売を自滅させる

 

6.ポストECのニューリテール革命

 

7.省在庫・無在庫のショールームストア

 

 

 

この本の冒頭で著者は、ECの拡大はこれからが本番で、店舗のショールーム化や閉店ラッシュは加速する、と予測を記しています。

 

 

アパレル店の退店ラッシュを招いた原因は、わが国独自の要因が1点(最初の要因)と、日米に共通する要因3点の、以下に挙げる計4点の要因です。

 

 

1.2000年の借地借家法改正(定期借家契約)・大店立地法施行(営業時間自由化)の弊害が限界に

 

2.衣料品の過剰供給・オーバーストアによる消化率低下

 

3.インターネット(とくにSNS)による情報民主化

 

4.ネット環境向上とモバイルシフトと女性就業率上昇によるECの拡大

 

 

 

さらに、商業施設デベ(ディベロッパー)が、ECの脅威を理解していないと著者の小島さんは指摘しています。

 

 

近年のトレンドは、郊外型SCの評価が落ち込み、ルミネ、アトレなど、駅直結の施設の評価が上がっているのが特徴です。

 

 

 

そうした中で、ECに攻撃される小売店舗側の反撃コンセプトとして、「オムニチャネル戦略」が出てきていますが、店舗からECに誘導する「ショールーミング」と、ECから店舗に誘導する「ウェブルーミング」対立的に捉える必要がなくなった、と著者は言います。

 

 

オムニチャネル販売、オムニチャネル消費という現実は、次に来る「キャッシュレス革命」(スマホ決済が主流)の前提にもなります。

 

 

 

この「オムニチャネル戦略」では、在庫と顧客管理の一元化が要であり、以下のECモール取引の4形態の特徴を理解することが重要になります。

 

 

1.場所貸し型

 

2.フルフィル型

 

3.マーケットプレイス型

 

4.ハイブリッド型

 

 

 

続いて本書では、自社EC体制確立の障害や、オムニチャネル戦略の副作用について説明しています。

 

 

 

次に、ECを支えるプラットフォーマーとして、アマゾンウォルマートの対決や、「ラストワンマイル」の担い手である宅配業界(ヤマト運輸・佐川急便)アマゾンとの交渉などが解説されています。

 

 

 

さらに、「販物一体」流通の欠陥や、チェーンストアのECを阻む5つの壁を以下の通り指摘しています。

 

 

1.リテラシーの壁

 

2.情報システムの壁

 

3.物流の壁

 

4.ガバナンスの壁

 

5.コストの壁

 

 

 

この本の最期には、ポストECとなるニューリテール革命として、次の2つの方向を示唆しています。

 

 

◆ ハイテク装備の無人店舗

 

◆ オムニチャネルなショールームストア

 

 

著者の述べる結論は、無人店舗といっても、搬入・棚入れ陳列・補充整理など「マテハン業務」が店舗業務の過半を占め、レジ業務を無人化しても、無人店舗にはならない、ということです。

 

 

レジ業務についても、レジレスではなくキャッシュレスが本質ではないか、と著者は述べています。

 

 

そして、突破口として、省在庫・無在庫のショールームストア時代が来る、というのがこの本の結論です。

 

 

現在は、第5のパラダイムシフトの時代で、アパレル業界小売り業界のみならず、商業施設デベ業界も含めて、この変化を直視し、変化への対応により生き残りを図るために、本書を強く推薦します。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』 を無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

速読・多読ができる読書術

無料レポートはこちら »