書評ブログ

『心を整える』とは?

「心は鍛えるものではなく、“ 整える ” もの。安定した心を装備することで、常に安定した力と結果を出せる。」と提唱している本があります。

 

 

本日紹介するのは、ワールドカップ・サッカーの元日本代表キャプテンを務めた長谷部誠さんが書いた、こちらの本です。

 

 

長谷部誠『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣』(幻冬舎文庫)

 

 

この本は、中学、高校と各年代の日本代表に選ばれなかった著者が、なぜ日本代表に選ばれ、活躍してワールドカップキャプテンとしてチームをまとめることができたのか、という答えを記した書です。

 

 

本書の冒頭で著者の長谷部さんは、次のように結論を述べています。

 

 

「僕のキーワードは “ 心 ” です。僕は “ 心 ” を大切にしています。スポーツ業界で言われるメンタルという言葉で言い換えてもいいです。」

 

 

著者にとっての「心」は車で言えば「エンジン」で、ピアノで言えば「弦」で、テニスで言えば「ガット」だ、と言います。

 

 

つまり、「強くする」というよりも、「調整する」、「調律する」と言う方がピッタリとくる感覚です。

 

 

 

本書は以下の10部構成から成り、その中で著者が心を整えるために実践してきた「計56の習慣」を紹介しています。

 

 

1.心を整える

 

2.吸収する

 

3.絆を深める

 

4.信頼を得る

 

5.脳に刻む

 

 

6.時間を支配する

 

7.想像する

 

8.脱皮する

 

9.誠を意識する

 

10.激闘のアジアカップで学んだこと

 

 

本書の中で紹介されている「心を整える」ための習慣は、多くはビジネス人生全般にも当てはめることができるものです。

 

 

私がとくに共感し、実際に実践もしている習慣を、以下に紹介します。

 

 

◆ 意識して心を鎮める時間を作る

 

◆ 整理整頓は心の掃除に通じる

 

◆ マイナス発言は自分を後退させる

 

◆ 集団のバランスや空気を整える

 

◆ 常にフラットな目線を持つ

 

 

◆ 運とは口説くもの

 

◆ 読書は自分の考えを進化させる

 

◆ 読書ノートをつける

 

◆ 音楽のチカラを活用する

 

◆ 指揮官の立場を想像する

 

 

◆ 他人の失敗を自分の教訓にする

 

◆ 変化に対応する

 

◆ 眼には見えない、土台が肝心

 

◆ 感謝は自分の成長につながる

 

◆ 笑顔の連鎖を巻き起こす

 

 

この中でとくに私が興味を持ったのは、長谷部選手の読書についてです。本書で著者が推薦する書籍を最後に紹介しておきます。

 

 

あなたも本書を読んで、「心を整える」習慣を身に付けてみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

50代からの人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »