書評ブログ

『人生最後の片づけ・整理を始める本』

「ものであふれた家にいると、いくら健康に気をつけていても長生きはできません。ホコリまみれで足の踏み場のない部屋は、リスクだらけです。」「あなたが部屋を片づけないまま命を落としたら、残された家族はたいへん困ります。」と述べている本があります。

 

本日紹介するのは、25年にわたり遺品整理や孤独死特殊清掃業務を行っており、その件数が4万件を超えている生前整理・遺品整理アドバイザー、一般社団法人日本遺品整理協会理事上東丙晙祥(じょうとう ひさよし)さんが書いた、こちらの書籍です。

 

上東丙晙祥『人生最後の片づけ・整理を始める本』(メディア・パル)

 

この本は、自分のため、家族のために、「人生最後の片づけ・整理」の方法を紹介し、第二、第三の人生を楽しむコツを伝えてくれる書です。

 

本書は以下の3部構成から成っています。

1.片づけ・整理をする前に考える9つのポイント

2.今日から実践! 人生最後の片づけ・整理

3.人生が愉しくなる! 片づけ・整理後の暮らし方

 

この本の冒頭で著者は、「上東流! 片づけ・整理の順番」を紹介・解説しています。

 

本書の前半では、「片づけ・整理をする前に考える9つのポイントついて以下のポイントを説明しています。

◆ 動線を確保して住宅内転倒の事故を防ぐ

◆ 1日のうち生活時間の長い部屋を知る

◆ 長寿を目指すなら、ホコリのない室内環境に整える

◆ 1年間に19日間も探しもので時間を浪費している

◆ 遺品整理作業には100万円の費用がかかる

 

この本の中盤では、「今日から実践! 人生最後の片づけ・整理について解説しています。主なポイントは次の通りです。

◆ 小分けに片づければ、大掃除は必要ない

◆ 部屋の隅に物を置かない

◆ 浴室や脱衣場で最期を迎えないように片づける

◆ 冷蔵庫を整理すれば、お金がたまる

 

◆ 押入れの中を可視化する

◆ よく読む本は本棚の下段に収納する

◆ デジタルデータの片づけ・整理をする

◆ 整理・収納の便利アイテムは不要

 

本書の後半では、「人生が愉しくなる! 片づけ・整理後の暮らし方ついて説明しています。主なポイントは以下の通りです。

◆ 部屋を片付けると電気代を節約できる

◆ 部屋の秩序を守れば、尊敬される人になる

◆ 不便と遠慮のなさが長生きの秘訣

◆ すぐに使わないものは一生必要ない

◆ お金や時間は人生経験に使う

 

この本の締めくくりとして著者は、「片づけを後悔する人など、私はこれまでにひとりも見たことがありません。」と述べています。

 

あなたも本書を読んで、人生最後の片づけ・整理を始めてみませんか。

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

では、今日もハッピーな1日を!【3486日目】