書評ブログ

『定年後でも困らない! 誰でも稼げる小さな仕事』

「50代の頃から、会社員時代から、ぜひ定年後の自分に意識を向けてみてください。」「定年後は、会社のやり方に縛られず、自分軸で働ける絶好の機会です。」と述べているムック本があります。

 

本日紹介するのは、2004年早稲田大学政治経済学部卒業後、いくつかの職を経て、2018年に就職エージェントとして独立、現在は定年前の準備や定年後のセカンドキャリア支援のための「おじさんLCC(ライフキャリアコミュニティ)」を主宰、おじさんによるおじさんのためのセミナーを運営している金澤美冬さんが監修した、こちらのムック本です。

 

金澤美冬 監修『定年後でも困らない! 誰でも稼げる小さな仕事』(宝島社)

 

このムック本は、定年後に自分のペースで生きがいを持って働いているシニアの方々を紹介している書です。

 

 

本書は以下の4部構成から成っています。

 

1.定年後の本当の生活はどのようなもの?

2.定年後の資格事情について知りたい

3.無理なく続けられる小さな仕事50

4.定年後からの資産寿命を延ばそう

 

 

この本の冒頭で監修者金澤美冬さんは、仕事探しの第一歩は「働くことへの意識改革」であると述べています。定年前である50代会社員のうちからの情報収集が職探しの成否を分ける、ということです。

 

 

本書の前半では、「定年後の本当の生活はどのようなもの?」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆ 老後資金の不安を解消するため、老後の出費を試算する

◆ 実際、高齢者の多くが働いている

◆ 小さな仕事で満ち足りたシニアライフを

◆「人生の棚卸し」をして自分に合う仕事を見つける

◆ 仕事を手に入れるポイントは「発信」と「コミュニティへの参加」

 

 

この本の中盤では、定年後の資格事情について知りたい」および無理なく続けられる小さな仕事50」について紹介・解説しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 定年後のシニアの仕事に国家資格は武器になる

◆ 不動産、金融、IT、法律、労務・経営、会計、その他の国家資格

◆ 民間資格では、年金アドバイザー、整理収納アドバイザー、温泉ソムリエなど

◆ アウトプットと行動でメリットが生まれる

 

◆ 収入や地位にこだわらず、やりがいをもって楽しく長く続けられる仕事

◆ 本業以外の第二の活動をする「パラレルキャリア」

◆ パラレルキャリアの4ツノワーク:➀有給、②家庭、③ギフト、④学習

◆ 勤務時間や収入がさまざまな「小さな仕事50」を紹介

 

 

本書の終盤では、「定年後からの資産寿命を延ばそう」について考察しています。主なポイントは以下の通りです。

 

◆ 退職後にもらえる失業手当、高年齢求職者給付、就職促進給付、教育訓練給付、雇用継続給付をチェック

◆ 退職金のもらい方、住民税の支払い、住宅ローンの返済法をチェック

◆ 年金受給の繰り上げ・繰り下げのメリット・デメリットをチェック

◆ 医療費のことをよく「知る

◆ NISAや iDeCo を活用して節税しながらコツコツ投資

 

 

この本には、定年後に自分のペースで生きがいを持って働いている人の事例が数多く掲載されていて参考になります。

 

私もお会いしたことのある「おじさんLCC(ライフキャリアコミュニティ)」のメンバーの方々写真入りで魅力的に掲載されていて嬉しく感じました。

 

 

また、監修者の金澤美冬さんの著書『おじさんの定年前の準備、定年後のスタート ~ 今こそプロティアン・ライフキャリア実践! ~』(総合法令出版)も併せて読むと理解が深まり、お薦めです。

 

 

あなたも、このムック本を読んで、「定年後でも困らない小さな仕事」の見つけ方を学び、早めに準備、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【3047日目】