書評ブログ

『70歳、人生はもっと楽しくなる』

「人生はおもしろいはずなのに、生きるのは難しい。」と述べて、「どうしたら人生を生きるのが楽しくなるのか」を考えて発信している本があります。

 

 

本日紹介するのは、1948年生まれ、東京医科歯科大学医学部卒業、長野県諏訪中央病院に赴任、以来40年以上にわたって地域医療に携わっている医師、作家、諏訪中央病院名誉院長鎌田實さんが書いた、こちらの書籍です。

 

鎌田實『70歳、人生はもっと楽しくなる』(だいわ文庫)

 

 

この本は、インドの四住期にこだわって、人生の最終版、遊ぶように最期の場所を求め、何にもとらわれない遊行期の生き方のほうが、人生をおもしろくゆたかにするのではないか、という問題意識のもとに書かれた書です。

 

 

本書は以下の5部構成からなっています。

 

1.「遊行」を意識すると生きるのが楽になる

2.「ダメな自分」でも生きぬける

3.100万回立ち上がる覚悟

4.「自分革命」を起こす、発熱する言葉

5.「遊行」とは、「愛の海」に還っていくこと

 

 

この本の冒頭で著者は、古代インドの聖人人生を次の4つの時期に区切った「四住期」を紹介しています。

 

◆ 学生期:学び成長する時期、人生の土台をつくる

◆ 家住期:学んだ土台をステップにして成熟していく過程、家族をつくり家をつくる

◆ 林住期:老年を迎えていく時期、森や林に隠棲

◆ 遊行期:死の準備の時期、人生の締めくくりの時期

 

 

本書の前半では、「遊行を意識すると生きるのが楽になる」ことについて、以下のポイントを説明しています。

 

◆ 遊行が人生を輝かせてくれる

◆ 断捨離と遊行は切っても切れない仲

◆ あえて自分を変える

◆ 遊行はおもしろい人間関係をつくる

◆ 遊行を意識すると、失敗は怖くなくなる

 

◆ 死はおそれなくていい

◆ よい人生はよい言葉でつくられる

◆ 人間は負けるようにはつくられていない

◆ 好奇心が人間を成長させる

◆ 人生には闘う価値がある

 

 

この本の中盤では、「ダメな自分でも生きぬける」および100万回立ち上がる覚悟」をテーマに、著者の考え方を紹介・解説しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 人生に手遅れなんてない

◆ 自分は強くなくていい、変わり者でもいい

◆ 遊行とは自由をめざす挑戦

◆ すぐに役に立たない学びが大切

 

◆ 挫折から逃げてはいけない

◆ 遊行とは本当の自分に出会う旅

◆ 執着してから手放してみる

◆ 利己的な生き物が利他的に生きる

 

 

本書の後半では、「自分革命を起こす、発熱する言葉」および「遊行とは、愛の海に還っていくこと」について考察しています。主なポイントは以下の通りです。

 

◆ いい言葉は、間違いなくいい人生をつくる

◆ 絶望の中でも投げ出さなければ、いつか必ず希望が見えてくる

◆ 力のある言葉をもったとき、人生の大逆転が起きる

◆ 誰でも「自分革命」を起こせる

 

◆ 遊行とは、あるがままに生きること

◆ 遊び心は遊行につながる

◆ あなただけの「大切な言葉」をつくる

◆ 遊行している人間は深みがある

 

 

この本の締めくくりとして著者は、「大切なことは、面白く生きること。最後までジタバタしていい。あがき続けた結果、野垂れ死にするならそれも本望。本物の遊行だ。人生を面白く生きた者勝ち。」と述べています。

 

 

あなたも本書を読んで、「遊行」という言葉をキーワードに、70歳からも面白い人生を送ってみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【2693日目】