書評ブログ

『突き抜けた結果を出す人はなぜ「まわり」に振り回されないのか』

「常に最高のパフォーマンスを発揮するための頭と心の整理術」を書いた本があります。

 

 

本日紹介するのは、精神科医・医学博士の西田昌規さんが書いた、こちらの新刊書です。

 

 

西田昌規『突き抜けた結果を出す人はなぜ「まわりに」振り回されないのか?』(かんき出版)

 

 

 

 

この本は、快適ではない環境の中でも集中力がとぎれない脳の処理能力を極限まで上げる30のメソッドについて書かれた書です。

 

 

 

本書は以下の6つのCHAPTERという構成から成っています。

 

 

1.なぜ「まわり」が気になってしまうのか

 

2.結果を出す人は「雑音」に振り回されない

 

3.結果を出す人は「感情」に振り回されない

 

4.結果を出す人は「世の中」に振り回されない

 

5.結果を出す人は「体調」ぶ振り回されない

 

6.結果を出す人は「人間」に振り回されない

 

 

それぞれのCHAPTERがさらに細かい項目に分かれています。また、各CHAPTERの最後にポイントの要約が記されていて、とても読みやすい構成になっています。

 

 

 

私が最も感銘を受けたのは、ストレスに関する対処法についてです。まずストレスを感じるのは「脳の処理能力が落ちている状態」だと、著者は言います。

 

 

そして、ストレスには「悪いストレス」と「良いストレス」の2種類があり、「悪いストレス」を「良いストレス」に変えていくことが可能だ、と言います。

 

 

環境の変化でストレスを感じるのは、必要悪でもあります。それは「適応障害」の危機のサインを教えてくれるものだそうです。

 

 

ストレスを乗り切れるかどうかの戦略は、次の3要素に分類して考えていくのが分かりやすい、ということです。

 

 

1.ストレスの強さや持続時間

 

2.その人のストレス対処能力(心身ともに)

 

3.その人を支える環境

 

 

ストレスと付き合うのが上手な人は、えてして上記2「その人のストレスの対処能力」ばかりが卓越しているように思われがちです。

 

 

しかし実際には、ストレス負荷や労働時間を減らすなど、上記1の技術に長けている、あるいは、家族や友人関係のメンテナンスを怠らない上記3の努力を欠かさない、という特徴があります。

 

 

上記1~3のすべて、「まわり」とのバランス感覚が求められます。

 

 

仕事ができる人、結果を残す人というのは、このようなストレス・マネジメントに長じている人のことです。

 

 

 

その他にも、数々の「結果を出す人」の考え方や習慣などが紹介されていて興味深い書です。

 

 

起業を目指す方は、結果を出すためにぜひ読んでもらいたい一冊です。私自身も学んだところが多い書でした。あなたにもぜひ、推薦したいと思います。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

自分が主役の人生設計ができる読書術 無料レポート年間300冊読むビジネス力アップ読書法『17の秘訣』を無料でご覧頂けます。 無料レポートをご希望の方は、以下のフォームよりお申込みくだ...

 

 

では、今日もハッピーな1日を!

 

 

50代からの人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »