書評ブログ

『頑張って稼いだお金を目減りさせない 税理士が教える 守りまくり投資術』

「“投資は怖いものではなく、正しく学べば資産を守りながら増やせる”」――そんな安心感を与えてくれる実用的な一冊があります。

本日紹介するのは、愛知県小牧市生まれ、早稲田大学理工学部応用物理学科を卒業後、公認会計士試験に合格有限責任監査法人トーマツへ入社一部上場企業の監査や株式公開支援を経て、トヨタ自動車経理部に転職し、原価計算や税務調査に従事。2012年に独立開業し、現在は200社を超えるクライアントをサポートする税理士であり、投資歴20年超・投資総額10億円を超える実績を持つ投資家でもある永江将典(ながえ・まさのり)さんが書いたこちらの書籍です。

永江将典『頑張って稼いだお金を目減りさせない 税理士が教える 守りまくり投資術』(CEメディアハウス)

本書は、円安や物価高で不安を抱える「貯金しかしてこなかった人」に向けて、投資の第一歩を安心して踏み出せるようにまとめられた実践ガイドです。著者自身が失敗で5,000万円を失いながらも再起し、現在は家賃収入や配当・金利収入など多様な収益源を確立した経験をもとに、“守りを軸にした投資” の考え方と具体的手法を紹介しています。

本書は以下の5部構成から成っています。

1.お金を増やすには、浪費を控えることから始めよう

2.守るからこそ攻められる、守りまくり投資の基礎知識

3.守りすぎて余裕が出てきたなら「投資」してもいい

4.なるべくお金を減らさず、投資でお金を増やす方法

5.少額からスタートできる守りまくり投資

この本の冒頭で著者は、「貯金しかしたことがなくても、正しい投資先を選べば誰でも手堅く資産を増やせる」と述べています。

本書の前半では、「浪費を控えること」および「守りまくり投資の基礎知識」について解説しています。主なポイントは以下の通りです。

◆ 単利よりも複利を活用することが資産形成の基本

◆ 銀行預金より安全で利率の高い金融商品が存在する

◆ インフレ局面では現金だけで資産を持つのは危険

◆ 株式投資も長期で見れば損をする確率は低い

◆ 守る姿勢こそが投資の第一歩になる

 

この本の中盤では、「余裕が出たら投資」および「お金を減らさず増やす方法」を具体的に紹介しています。主なポイントは以下の通りです。

◆ 住宅ローンの負担をゼロにする戦略

◆ 円安局面で資産を増やせる投資対象を選ぶ

◆ 世界的企業へお金を貸すという発想の有効性

◆ 株の予想は外れても人口予測は外れないという真実

◆ 倒産リスクの低い企業を選んで安定収入を得る

 

この本の後半では、「少額から始める守りまくり投資」の実践方法がまとめられています。主なポイントは以下の通りです。

◆ 100円から始められる金融商品の活用法

◆ 分散投資でリスクを抑えながら成長を取り込む

◆ 世界の経済成長を味方にする長期投資の考え方

◆ 投資の本当の良さを理解するための基礎知識

◆ 守りを徹底しながらも未来を楽しむマインドセット

 

この本の締めくくりとして著者は、「資産を目減りさせない知識を持てば、誰でも安心してお金を増やしていける」と述べています。

投資に不安を抱く初心者でも安心して学べるよう工夫された本書は、守りを重視しながら資産を育てたい人にとって必読の一冊です。

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のYouTubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。


https://www.youtube.com/channel/UCIwJA0CZFgYK1BXrJ7fuKMQ

では、今日もハッピーな1日を!【3846日目】