「2倍速で体の老化を勧めてしまうような『倍速老化』とでも呼ぶべき現象は、なぜ起こるのでしょうか。その秘密は、免疫にあります。」と述べている本があります。
本日紹介するのは、1948年生まれ、1971年立教大学卒業後、ダイナボットRI研究所(現:アボットジャパン)入社。1987年大阪大学医学部老年病医学講座にて医学博士取得、1995年、米国アボットラボラトリーズ・リサーチフェロー、2008年よりアボットジャパン上級顧問、2010年より国立国際医療研究センター・肝炎免疫研究センター客員研究員、2012年から純真学園大学客員教授、医学博士、日本機能性免疫力研究所代表の飯沼一茂さんが書いた、こちらの書籍です。
飯沼一茂『倍速老化』(サンマーク出版)
この本は、病気の原因となるものを叩く武器を体内でつくるという、なんとも便利で神秘的な人体の機能、すなわち免疫について40年以上研究している著者が、薬では治らない病気の根底にあり、静かに現代人の体を蝕み続けている「倍速老化」について、すべては免疫に生じた異常事態にあるという事実を明らかにしている書です。
本書は以下の6部構成から成っています。
1.体内で静かに進行する倍速老化とは
2.免疫の攻撃役と制御役に生かされる人体
3.倍速老化はこうして起こる
4.倍速老化をいますぐ止めるために
5.医師でないからこそ語れる医学の課題
6.倍速老化を巻き戻す最新医学
この本の冒頭で著者は、「現状を打破する鍵を握るのは何なのか。世界中で研究が進んでいますが、私は、すべては免疫に生じた異常事態にあるという確信に至りました。」と述べています。
本書の前半では、「体内で静かに進行する倍速老化とは」および「免疫の攻撃役と制御役に生かされる人体」について以下のポイントを説明しています。
◆ 老化は細胞内のトラブルから始まる
◆ 体の免疫には「若返りシステム」がある
◆ 免疫細胞が疲れきると暴走し始める
◆ 免疫暴走は、あらゆる病のもとだった
◆ 免疫には攻撃役と防御役がいる
◆ 体温が上がると免疫力が上がるのは、血行がよくなって血流にのった免疫細胞が全身をくまなく巡り、対処できるから
◆ 制御性T細胞が「倍速老化」防止の鍵を握る
◆ 臓器の再生も免疫のはたらき次第
この本の中盤では、「倍速老化はこうして起こる」および「倍速老化をいますぐ止めるために」について解説しています。主なポイントは次の通りです。
◆ 攻撃免疫が衰え、制御免疫が減ると免疫暴走に
◆ 攻撃免疫が「老眼」「ヨボヨボ」になり、体内がゴミ屋敷になる
◆ 免疫が暴走していても、痛くもかゆくもない
◆ 老化、肥満、血圧・血糖値の異常、痛み、すての裏に免疫暴走が
◆ 体内に生じる大量のごみを削減する
◆ 制御免疫を増やしつつ、養生してあげる
◆ 多様な食材(自然物)を食べ、多様な自然物に触れると制御免疫ができる
◆ 免疫細胞もホルモンも多くは腸でつくられる、食物繊維を摂り、湯船に浸かる
本書の後半では、「医師でないからこそ語れる医学の課題」および「倍速老化を巻き戻す最新医学」について説明しています。主なポイントは以下の通りです。
◆ アレルギーもがんも、糖尿病も免疫が関わっている
◆ 抗がん剤の副作用はがん
◆ 多くの薬が免疫に基づく「抗体薬」になってきた
◆ 免疫は「治るけれど儲からない」という構造が問題
◆ 医学会の限界を突破する腸内細菌
◆ 抗がん剤が効く効かないも腸内細菌次第
◆ 腸内細菌を調べれば、太るか長生きするかがわかる
◆ 注目の最先端がん治療「光免疫療法」
この本の締めくくりとして著者は、「どうか、あなた自身の体が持つすばらしい可能性に気づき、それを拡げる一歩を踏み出していただけたら、著者として、これ以上の幸せはありません。」と述べています。
あなたも本書を読んで、「倍速老化」のメカニズムを学び、免疫システムの崩壊、免疫暴走を防ぐライフスタイルを送っていきませんか。
ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCIwJA0CZFgYK1BXrJ7fuKMQ
では、今日もハッピーな1日を!【3562日目】