書評ブログ

『定年するあなたへ』から定年後を考える

「人の成長は定年を迎えても限界がない」「自分の定年は自分で決める時代」と提唱している書があります。

 

 

本日紹介したいのは、東京大学経済学部を卒業し、東レの取締役から東レ経営研究所社長を務め、2010年に独立した佐々木常夫さんが書いた、こちらの書です。

 

 

佐々木常夫『定年するあなたへ』(サンマーク出版)

 

 

この本は、「会社を離れて10年たったからこそわかったこと」を、著者の佐々木さんの経験からアドバイスを送ってくれる本です。

 

 

佐々木さんは69歳で初めて骨折による入院を経験し、毎日ベッドにいる時間をもつことで、人の生き方や働き方家族や友人同僚との関係などを改めてゆっくり考えた、と言います。

 

 

本書はそんな中から、「人は何のために生きるのか」「何のために働くのか」「人が幸せになるということはどういうことなのか」「幸せになるにはどうしたらいいのか」「仕事とは何か」「家族とは何か」「苦境や病気にどう向きあうのか」といったことが、よくわかってきたという著者の思いを率直に述べた本です。

 

 

 

本書は以下の7部構成から成っています。

 

 

1.会社を卒業したあとどう生きるか

 

2.定年、「その日」を見すえた働き方

 

3.組織を離れ、「自立」へ向かう仕事術

 

4.「つながり」を見直す、生きがいを見いだす

 

5.「健やか」に生きる環境を整える

 

6.老いの日々を「楽しむ」作法

 

7.人生という「仕事」は終わらない

 

 

まず本書の冒頭で著者は、働くことの意味、より大きくいえば、生きることの意義や目的は、「自分を磨くこと」と「何かに貢献すること」にある、と言います。

 

 

また、「人の成長には死ぬまで限界が無く、無限に近い潜在力を人間は備えている」ということです。私もまったく同感で、そういう生き方をしていきたいと思っています。

 

 

そして、ビジネスマン人生の経過や結果はどうあれ、50代が「ひとりの人間」としても勝負の時だ、と言います。その時期にこそ、技術や能力といったものよりも、人間としての深みや味わいを備え、知性や人格を磨くよう努める必要があります。

 

 

佐々木さんの言葉で言えば、50代では能力や技術よりも大切な「人格」の礎石を築け、ということです。

 

 

本書の後半には、地域とのつながりや、健康面での配慮自然体でふるまうことの大切さなど、心構えの話が続きます。

 

 

そして締めくくりとして、「自分の運命から逃げない」という幸福論が紹介されています。

 

 

この本は、人生の達人である佐々木さんが、定年後の働き方や生き方について、多くの示唆を私たちに与えてくれます。

 

 

あなたも本書から定年後の生き方を学んでみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

自分が主役の人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »