新型コロナ流行で混迷を深める国際情勢、激変する世界経済の中でも着実に伸びる職業・職種を探し、「なりたい自分」を見つけるための「仕事のカタログ」最新版が刊行されました。
本日紹介するのは、自由国民ガイド版として定期的に改訂している、こちらの書籍です。
自由国民ガイド版『仕事のカタログ 2022-23年版』(自由国民社)
この本は、厚生労働省職業分類(ESCO)をベースに「職業選択に関し、より多様な視野・可能性をもつ」という趣旨に則って1600職種に再編成して解説しているガイドです。
本書は以下の16部構成から成っています。
1.環境
2.国際・海外業務
3.癒し
4.国家資格11種
5.研究・技術
6.医療・福祉
7.法務・財務
8.教育・宗教・文芸・芸術
9.そのほかの専門職
10.政治・行政・経営・管理
11.事務・販売
12.衛生・調理・接客・サービス
13.自衛・保安
14.農林水産
15.交通・運輸・通信
16.製造・建築・そのほか
この本の冒頭に、「各職種データの読み方」が掲載されていています。具体的には、職業名、ポイント(活躍する場、就業するための能力・資格など)、職種の内容、従業者数と動向、業態・規模・独立開業比率、必要な学歴・経歴・資格・許認可、必要な経験・修業・時間・費用、業界団体のマークや表示場所が説明されています。
1600職種の最初には、「環境」に関する仕事が提示されていて、以下の順に並んでいます。
◆ 捕鯨調査員
◆ 海洋学研究者
◆ 動物学研究者
◆ 南極地域観測隊
◆ 農学研究者
また、本書の最後は、「製造・建築・そのほか」で、最後の5職種は次の通り。
◆ 寺番
◆ フリーター
◆ パチプロ
◆ デイトレーダー
◆ ニート
パチプロやニートまで掲載されているので、ほぼすべての職種が網羅されていると感じます。
また、とくに目指す人の多い人気の職種として、「国家資格11種」が以下の通り挙げられ、詳しく解説されています。
◆ 弁護士
◆ 司法書士
◆ 社会保険労務士
◆ 行政書士
◆ 公認会計士
◆ 税理士
◆ ファイナンシャルプランナー(FP)
◆ 中小企業診断士
◆ 不動産鑑定士
◆ 住宅不動産業
◆ 貸金業務取扱主任者
個人的には、10番目に上げられている「住宅不動産業」は、なぜ、「宅地建物取引士」という表示になっていないのかが疑問でした。私自身が取得している国家資格でもあり、気になりました。
またこの本は、就活に取り組む学生、転職を考えているビジネスパーソンのほか、拙著『定年ひとり起業』(自由国民社)で提唱しているような「定年ひとり起業」を目指す方にもとても参考になります。
あなたも本書を参考にして、「なりたい自分」を見つけるために、1600職種が分かりやすく解説されている適職ナビゲーターの機能を活用してみませんか。
ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。
では、今日もハッピーな1日を!【2558日目】