「投資で資産形成をしたいのであれば、長期投資が基本と考えてください。また投資の目的を忘れないことも大切です。」と述べている本があります。
本日紹介するのは、1967年生まれ、筑波大学第三学群基礎工学類変換工学卒業後、野村證券に入社、26年以上『会社四季報』を1ページ目から最後のページまで読む「四季報読破」を計104冊継続し、現在は複眼経済塾 代表取締役・塾長の渡部清二さんが書いた、こちらの書籍です。
渡部清二『プロ投資家の先を読む思考法』(SB新書)
この本は、投資家の思考法について、なるべく丁寧にかみ砕いた解説を試みた1冊です。
本書は以下の5部構成から成っています。
1.市場の先読みには長期思考が欠かせない
2.この知識さえあれば市場の先が見通せる
3.市場の先を読むために必要なスキル
4.市場の先読み術を最大化する投資判断とは?
5.市場の先読みにはマインドセットも重要
この本の冒頭で著者は、「長期投資という登山には、思いがけない『おまけ』がついてくることがあります。株価が想定したより大きく値上がりしたり、株式分割などで持ち株数が増えて、想定した以上に資産額が大きくなったりする可能性があるのです。」と述べています。
本書の前半では、「市場の先読みには長期思考が欠かせない」について、以下のポイントを説明しています。
◆ 長期投資ならリスクが低減でき、持ち株数が増えることも
◆ 長期トレンドに合っていて、時間の経過とともに値上がりしていく銘柄を買う
◆ リーマンショックの時でさえ、儲かった人がいる
◆ 長期的には相場は繰り返す
この本の中盤では、「この知識さえあれば市場の先が見通せる」および「市場の先を読むために必要なスキル」について解説しています。主なポイントは次の通りです。
◆ 世界のGDP、時価総額など、大きな数字を押さえる
◆ 産業バリューチェーンの考え方を知る
◆「ど真ん中の産業」は時代によって変わる
◆ 社会が「何かの出現」で変わるタイミングをつかむ
◆ 日本語を自在に操れる生成AIが勝つ
◆ AIで健康管理をする日がやってくる
◆ 投資の三種の神器:①新聞、②指標ノート、③会社四季報
◆ 紙の新聞の一覧性がポイント、できれば複数紙
◆ 新聞の切り抜き、スクラップ
◆ 指標ノートを作って相場の流れを数字で実感
◆ 指標ノートで大事なコメント欄
◆「会社四季報」をフル活用する
◆ 四季報で最低限の数字チェック:①自己資本比率、②営業キャッシュフロー、③売上高、④営業利益率
本書の後半では、「市場の先読み術を最大化する投資判断とは?」および「市場の先読みにはマインドセットも重要」について考察しています。主なポイントは以下の通り。
◆ 大底狙いより順張り
◆景気は繰り返す、サイクルを押さえる
◆ 株価チャートを読む
◆ 市場の先読みにはマインドセットも重要
この本の締めくくりとして著者は、「投資をする上で、いちばん大切なのは『直感』だと私は思っています。」「直感というのは数字のように目に見えるものでも、明確にできるものでもありません。」と述べています。
そして、「この本で紹介した方法を、無理のないところから1つ2つ実践し、身についたなと思ったらまた1つ2つと増やしていっていただければ、必ず成果は出てきます。」と続けています。
あなたも本書を読んで、プロ投資家の先を読む思考法を身につけ、実践してみませんか。
ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。
https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured
では、今日もハッピーな1日を!【3297日目】