書評ブログ

『大谷翔平とベーブ・ルース 2人の偉業とメジャーの変遷』

「二刀流というフレーズを超えた、ルースと大谷の共通点。それは『唯一無二の存在』ということである。」と述べている本があります。

 

本日紹介するのは、1970年生まれ、アメリカ留学してMLBについての研究を始め、「パンチョ伊東」こと伊東一雄に師事、現在は、MLBジャーナリストとして、J SPORTS、ABEMA等に解説者として出演し、スポーツライターとしても活動しているAKI猪瀬さんが書いた、こちらの書籍です。

 

AKI猪瀬『大谷翔平とベーブ・ルース 2人の偉業とメジャーの変遷』(角川新書)

 

この本は、ベーブ・ルース、大谷翔平という「唯一無二の存在」である二人の偉業と、それにまつわるMLBの変遷を紐解いている書です。

 

 

本書は以下の6部構成から成っています。

 

1.2022年の大谷翔平

2.1918年のベーブ・ルース

3.「投」の考察と変遷

4.「打」の考察と変遷

5.シーズン60本塁打、通算700本塁打

6.二刀流のこれから

 

この本の冒頭で著者は、「誰も本塁打を量産できなかった時代に、ルースは唯一本塁打を量産することができた。一方、大谷は誰も完璧に『二刀流』を体現できない時代に、唯一完璧に『二刀流』でプレーを続けている。」と述べています。

 

 

本書の前半では、「2022年の大谷翔平」および「1918年のベーブ・ルース」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆ サイ・ヤングも記録していない二桁奪三振率

◆ 4球種の平均球速アップ

◆ 長打の指標バレルゾーン率はアーロンジャッジを超えるMLB1位

◆ 数値が示す本塁打量産の理由

◆ 史上初の規定打席・規定投球回数クリア

 

◆ 史上初のシーズン二桁勝利、二桁本塁打

◆ 1920年に1試合平均0.26本のところ54本塁打、2位は19本

◆ 一般男性より12%も速く認識できる「眼」

◆ 前人未到のシーズン60本塁打

◆「野球と出会っていなかったら、今頃、刑務所か墓場にいる」

 

 

この本の中盤では、「投の考察と変遷」および「打の考察と変遷」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

 

◆ 大谷翔平、復活から進化へ

◆ あらゆるデータが可視化される

◆ 人種の壁が取り払われた

◆ 奪三振率王の系譜

 

◆ 変化した「バレルゾーン」「ランチアングル」

◆ ルースのパワーと視力の良さと好敵手のタイ・カップ

◆ バットの進化

◆ ルースの盟友、ゲーリックの偉大な功績

 

 

本書の後半では、「シーズン60本塁打、通算700本塁打および「二刀流のこれからについて考察しています。主なポイントは以下の通り。

 

◆ ルースの記録にまつわる3つの記録達成があった2022年

◆ 大谷翔平がMLB史上二人目の「シーズン二桁勝利、二桁本塁打」達成

◆ アーロン・ジャッジがアメリカンリーグ3人目のシーズン60本塁打以上

◆ アルバード・プホルスがMLB史上4人目の通算700本塁打達成

 

◆「大谷ルール」(=先発兼指名打者でスタメン出場)の誕生

◆ 悲運の二刀流選手、リック・アンキール

◆ MLBとNFLの二刀流選手、ボー・ジャクソン

◆「選手それぞれのスタイルに適した二刀流がある」

 

この本の締めくくりとして著者は、次の2つの言葉を紹介しています。

 

「一生懸命働き、野球に取り組む」

「野球は私にとって世界最高のゲームだった。今も、これからもそうである。」

 

 

あなたも本書を読んで、MLBジャーナリストによる「新たなメジャー史」を学び、改めてベーブ・ルースと大谷翔平の偉業とメジャーの変遷を感じてみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

 

では、今日もハッピーな1日を!【3207日目】