書評ブログ

『日本買い 外資系M&Aの真実』

「外資による対日投資は、資本だけでなく、人材、知識、海外市場へのアクセス等を受け入れるチャンスでもあります。」と提唱している本があります。

 

 

本日紹介するのは、郵政省(現・総務省)、OECD出向、モルガンスタンレー、メリルリンチ等を経て、GEヘルスケアペルミラ・アドバイザーズ日本法人などで、対日投資に携わってきた加藤有治さんが書いた、こちらの新刊書籍です。

 

 

加藤有治『日本買い 外資系M&Aの真実』(日本経済新聞出版社)

 

 

この本は、以下の方々を対象にして書かれました。

 

 

◆ 経営者(対日M&Aを活用、外国企業からの買収を回避)

 

◆ 銀行員、プロッフェッショナル(対日M&Aを実行する外国企業へ提案)

 

◆ 外国企業の傘下に入った日本企業

 

◆ 外国企業(ファンド含む)の思考回路を理解したい会社員・学生

 

◆ 外国企業に就職して活躍したい人

 

◆ 対日M&Aの全体像を知りたい人

 

 

本書の冒頭で著者は、2015年の訪日観光客が2,000万人に迫り、45年ぶりに日本人出国数を上回ったことを紹介しています。

 

 

一方で、「対日直接投資残高」は、約18兆円で対GDP比3.8%に過ぎず、この比率は驚くことに、世界199ヶ国中の196位ということです。

 

 

海外からの「対日直接投資残高」は、日本の「対外直接投資残高」の僅か6分の1未満であり、訪日観光客数が伸びたのとは対照的です。

 

 

本書では、まだまだ伸びる余地がある日本への直接投資、とりわけ日本企業を対象にしたM&Aについて、理論面の原則プレーヤー・実態などの実践面を解説しています。

 

 

 

本書は以下の6部構成から成っています。

 

 

1.日本買いM&Aの現状-鎖国から開国へ

 

2.日本買いM&Aの大原則-案件のスカウトから育成・市場デビューまで

 

3.日本買いM&Aの関係者-チーム構成が勝敗を決する

 

4.日本買いM&Aの実際-外資の経営力取り込み実例

 

5.日本買いM&Aの功罪-「ハゲタカ外資」という誤解

 

6.まとめ-日本買いM&Aで外資経営資源の徹底的利用を

 

 

今、日本企業に対するM&Aが注目されている理由は、外国企業から見た日本企業の魅力として、以下の点が明らかになってきているからです。

 

 

◆ 先進的で洗練された商品・サービス

 

◆ 非効率的な資産・資金運営

 

◆ 豊富な買収融資(日本の銀行)

 

◆ 優秀で忠誠心の高いスペシャリスト、スタッフ

 

◆ 企業の置かれた環境に必ずしも適合していない経営陣

 

◆ M&A市場に出ない企業買収機会

 

 

また本書では、日本で活動するPEファンドの概要と、その投資先を紹介していて、さらに外資系ファンドの投資の考え方として、以下の3点を解説しています。

 

 

1.案件の選び方(入口)

 

2.案件の育て方(価値創造)

 

3.エグジット・リターンの出し方(出口)

 

 

本書ではとくに、「企業価値の概念図」や、「企業価値創造の因数分解」が参考になります。やや専門的な内容も含まれますが、興味ある方はぜひ、本書をお読みください。

 

 

基本的には、市場でよく使われる「株式時価総額」とは違った、「償却・税引前営業利益」(=EBITDA)という、企業の「現金創出能力」とその成長性に注目する点がポイントです。

 

 

その他、本書の後半では、事業会社系ファンドの投資の考え方や、実際の買収案件について、事例研究が記されていて参考になります。

 

 

本書の最後には、「外国企業で活躍したいあなたへ」という巻末コラムが掲載されていて、「求められる人材」など、興味深い論点を知ることができます。

 

 

あなたも本書を読んで、日本買いM&Aの真実や全体像に迫ってみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

50代からの人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »