書評ブログ

『儲かる会社はホームページが9割!』

「ホームページはデザインではない」「ホームページは最高の営業マン」と提唱して、「儲かる会社のホームページをつくろう!」と呼び掛けている本があります。

 

 

本日紹介するのは、中央大学商学部マーケティングを専攻し、大手コンビニ本部に就職ののち、Web制作会社に転職して、Webデザイナーとして働き、2000年に現プリズムゲート株式会社を設立中央省庁、中小企業のWebサイトを構築、現在はインターネット・ホームページを利用して士業・中小企業の売上を伸ばすWebコンサルタント・販促デザイナー芝田弘美さんが書いた、こちらの書籍です。

 

 

芝田弘美『儲かる会社はホームページが9割!』(自由国民社)

 

 

この本は、「多くの人にホームページを簡単に理解してほしい!」と考え、すべてのビジネスパーソンがわかる言葉で執筆した書です。

 

 

本書は以下の8部構成からなっています。

 

1.なぜ今、ホームページが大切なのか?

2.ホームページの企画編

3.トップページ編

4.会社案内編

 

5.実績・お客様の声編

6.商品・サービス案内編

7.Q&A よくある質問編

8.お問い合わせ・申込み編

 

 

この本の冒頭で著者は、「なぜ今、ホームページが必要なのか?」と問いかけ、ホームページの役割は「インターネット営業所」だと説明しています。

 

 

続いて、ホームページ業者を見分ける3つのポイントを次の通りあげています。

 

1.お客様と長く付き合っている

2.ホームページ制作を内製している

3.カタカナ文字をわかりやすく説明してくれる

 

 

さらに本書の前半では、ホームページの「企画編」および「トップページ編」が解説されています。主なポイントは以下の通り。

 

◆ ホームページの企画は、設計図+未来計画

◆ ターゲットを絞る

◆ ページ階層はツリー状に

◆ ページタイトルを各ページに合わせる

 

◆ トップページはわかりやすい日本語と社長の写真を

◆ 売っているものが瞬時にわかる

◆ 更新頻度は月に1回以上

◆ 会社の所在地と連絡先が明確

 

 

この本の中盤では、「会社案内編」「実績・お客様の声編」および「商品・サービス案内編」について以下のポイントを説明しています。

 

◆ 社長からお客様へメッセージ

◆ 様子がわかる写真がある

◆ 実績一覧は、社名+地名+対応内容

◆ 社長や社員がお客様と一緒に写っている写真がある

 

◆ 商品・サービス案内はメリット・全体像から

◆ それぞれ価格を明記

◆ 購入方法が明確

◆ 徹底的に「相手の立場」に立つ

 

 

本書の後半で著者は、「Q&A よくある質問編」および「お問い合わせ・申込み編」と題して、サイト訪問者の疑問にいかに対応するかを考察しています。主なポイントは次の通りです。

 

◆ 訪問者の疑問解消とアクセス数はつながっている

◆ お客様の質問に答えるとともにリンクも提示

◆「お問い合わせページ」はわかりやすさ、使いやすさが命

◆ 個人情報を大切にし、連絡方法を複数提示

 

 

本書の締めくくりとして、「検索ワード対策」を取り上げています。基本は、自分のターゲットにより、使うキーワードを使うかを選ぶ、ということです。

 

 

この本は、ホームページ制作を25年も続けてきた著者が、「継続が平凡を非凡に変える」という稲盛和夫氏の言葉を引用して次のようなメッセージを読者送っています。

 

「ホームページ集客で、重要なことは何か?」と問われれば、私は迷わず「継続」とお伝えします。

 

 

あなたも「ホームページ集客の一番簡単な教科書」である本書を読んで、儲かる会社のホームページをつくってみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【2605日目】