書評ブログ 津田倫男 『60歳からの「熟年起業」』 (講談社+アルファ文庫) 2014年5月14日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 津田倫男氏は、都銀、米銀、欧州投資銀行に勤務した後、米系ベンチャーキャピタル日本代表を経て独立起業し、企業のM&Aに関する助言・支援を行って …
書評ブログ ブレンドン・バーチャード『人助け起業 ミリオネア・メッセンジャー』(ヒカルランド) 2014年5月13日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ブレンドン・バーチャード氏は、数々の成功者、ミリオネアを生んでいるエキスパート・アカデミーの創業者で、世界最高のビジネス・トレーナー、モチベ …
書評ブログ 中村博『誰でも年収1,000万円!稼げるコーチ・カウンセラーになる方法』(日本実業出版社) 2014年5月12日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 中村博氏は、北海道出身で地元をベースにして、プロの集客・売上アップのコンサルタントとして独立起業している成功者だ。起業した最初の月から月収1 …
書評ブログ AERA特別編集『English Again (AERA MOOK)』(朝日新聞出版) 2014年5月11日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 本書は、英語学習者に人気の雑誌 『AERA ENGLISH』 の特別編集MOOK本だ。 「プレミアム世代のための英語やり直しガイド」 という …
書評ブログ 山口揚平『まだ「会社」にいるの?』(大和書房) 2014年5月10日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 山口揚平氏は、大手コンサルティング会社でM&Aに従事してカネボウやダイエーなどの企業再生に携わった後、独立・起業した。 現在は複数の事 …
書評ブログ 相川七瀬『セドナ天使の町』(実業之日本社) 2014年5月9日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 相川七瀬さんはロック歌手であり、詩人であり、作家でもある。紅白歌合戦にも出場経験がある一方、霊感が強い芸能人としても著名で、スピリチュアルな活動もしている。 本書は、スピリチ …
書評ブログ Spitravel編『聖地セドナ パーフェクトガイド』(実業之日本社) 2014年5月8日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 本書は、以前に写真集を紹介した米国アリゾナ州にあるパワースポットとして世界中から観光客を集めるセドナのパーフェクトガイドだ。 セドナは …
書評ブログ 佐藤良仁『50歳からの新しい稼ぎ方』(クロスメディア・パブリッシング) 2014年5月7日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 佐藤良仁氏は、広告制作会社役員等を経て、現在は計11社のコーチング顧問として活動するかたわら、クリエイティブ系専門学校の非常勤講師4校、教育 …
書評ブログ 細田高広 『未来は言葉で作られる』 (ダイヤモンド社) 2014年5月6日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 細田高広氏は、一橋大学卒業後、博報堂にコピーライターとして入社。その後、アップルやペプシなどのブランド戦略を手がける米国のクリエイティブエー …
書評ブログ 森田勝之『ボトムアップ式 映画英語のリスニング』(DHC) 2014年5月5日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 昨日に引き続き、森田勝之氏の著書を紹介したい。『ニュース英語のリスニング』がトップダウン方式だったのに対し、本書 『映画英語のリスニング』は …