書評ブログ 『1万人を見てわかった 起業して食える人・食えない人』 2017年1月4日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「起業がうまくいかない最大の理由は、サラリーマン時代の思考と行動原理を引きずったまま行動してしまうことにある」と指摘している本があります。 …
書評ブログ 『伝え方が9割②』 2017年1月3日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「伝え方はセンスではなく技術です!」と提唱する本の第2弾で、より実践的な書が出ています。 本日紹介したいのは、コピーライターで作詞家でもある佐々木圭一さんが書 …
書評ブログ 『男は一生、好きなことをやれ!』 2017年1月2日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「人生がどんな状況にあっても、男は好きなことを追求しなければならない。」と提唱している本があります。 本日紹介するのは、三重県生まれの作家、エッセイストの里中 …
書評ブログ 『未来を変える「いい言葉」~最速で一流になる88のひと言~』 2017年1月1日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「言葉には、人生を良くも悪くも変えてしまう影響力があります。けれど、ほとんどの人は、そのようなことに気づいていません。」と説いている本があり …
お知らせ 2016年の『大杉潤が選んだ年間ベスト10書籍』を発表しました! 2017年1月1日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 恒例の2016年の『大杉潤が選んだ年間ベスト10書籍』を発表しました。 詳細はこちらからどうぞ! htt …
書評ブログ 大杉潤が選んだ2016年の『年間ベスト10書籍』 2016年12月31日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ブログ読者の皆さま、2016年は1年間、私の書評にお付き合いいただき、ありがとうございました。毎日1冊ずつ、計365冊の書籍を紹介させていた …
書評ブログ 『働き方革命-あなたが今日から日本を変える方法』 2016年12月31日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「残業・休日出勤して、人生を会社に捧げる時代は過ぎ去った。長時間働いても、生産性が高くなければ意味がない。」と提唱している本があります。 …
書評ブログ 『本多静六「蓄財の神様」が教える面白いほど成功する法』 2016年12月30日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 多くの成功者を育て、40歳で100億円の資産を築き、「蓄財の神様」と呼ばれた人が書いた、面白いほど成功する方法に関する本があります。 …
書評ブログ 『強く生きたいあなたへ』 2016年12月29日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 尊敬すべき強く生きている人たちの極意がつまった「人生の教科書」とも呼べる本があります。 本日紹介するのは、『日本でいちばん大切にしたい会社』シリーズの著者で、 …
書評ブログ 『限界マンション-次に来る空き家問題』 2016年12月28日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「今後はマンションの老朽化が進み、同時に居住者の高齢化や空室化が進んで管理が行き届かなくなり、スラム化に至る " 限界マンション ” が大量に出てくる」と、警鐘を鳴らしている本があ …