書評ブログ 『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』 2017年3月8日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「高い評価を得て “上に行く人” と、ずっと同じポジションに留まっている “ここまでの人” との違いはどこから生じるのか」と問いかけ、その答 …
書評ブログ 『10年後、君に仕事はあるのか?』 2017年3月7日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 仕事が消滅していく社会で、どんなチカラを身につければいいのか、と高校生に問いかけるスタイルで、大人にも問いかける「人生の教科書」の決定版ともいえる本があります。 …
書評ブログ 『東京23話』 2017年3月6日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 2013年3月から2年間にわたって、東京新聞のサイト(東京新聞ほっとWeb)に連載されていた人気記事がまとめて書籍化されました。 本日紹介するのは、小説家・山 …
書評ブログ 『小さな会社の稼ぐ技術』 2017年3月5日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「頑張っているのに儲けが出ない原因は外部環境のせいではない、戦略が間違っているからだ。」と指摘している本があります。 本日紹介するのは、小さな会社や独立起業の …
書評ブログ 『ハイパワー・マーケティング』 2017年3月4日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「あなたの周囲は、単純明快な “ 解 ” に満ちており、その “ 解 ” はあなたの収入、権力、影響力、成功を劇的に増大させてくれる。」と提唱する本があります。 …
書評ブログ 『ダイエットは「目標設定」が9割』 2017年3月3日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ダイエットの成功率は30%と言われていますが、その成功のためには「目標設定」が9割だ、と提唱している本があります。 本日紹介するのは、パーソナル・トレーナーの …
お知らせ デビュー作のPRページを公開しました! 2017年3月2日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 この度、念願だったビジネス書の出版が叶い、2017年2月24日(金)に、キノブックスより、『入社3年目の仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました』を刊行しました。 …
書評ブログ 『防衛大で学んだ無敵のチームマネジメント』 2017年3月2日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「ビジネスに必要なあらゆることは、すべて、この日本一過激な大学が教えてくれた」として、防衛大で学んだチームマネジメントの手法を説明してくれる本があります。 本 …
書評ブログ 『マンガでわかる 私ってADHD脳!?』 2017年3月1日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ストーリーを追うだけで、発達障害のひとつ「ADHD」の特徴と対処法がマルゴト分かるマンガ本があります。 本日紹介するのは、精神科医で医学博士の司馬理英子さんが …
書評ブログ 『あきのズボラ家計簿』 2017年2月28日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 1日1行1分、とにかく簡単に、ラクにつけられて、なおかつお金が貯められる家計簿を提唱している本があります。 本日紹介するのは、東京都在住、子供3人の5人家族で …