書評ブログ 『目指せ、ハワイでミリオネア!』 2018年1月14日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 元郵便局員が45歳でセミリタイアし、ハワイで不動産18億円を所有するミリオネアになった話を描いた本があります。 本日紹介するのは、郵政省でFPとして17年間の …
書評ブログ 『日本経済の心臓 証券市場誕生!』 2018年1月13日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 江戸時代の堂島米会所から明治期の取引所設立、戦後の証券市場復興とバブル期の隆盛まで、「証券市場の歴史」の決定版と言える本が出版されました。 本日紹介するのは、 …
書評ブログ 『世界一やさしいビットコインの授業』 2018年1月12日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「仮想通貨投資の95%は詐欺」と警告して、「ビットコインの仕組みから投資までを徹底解説した」本があります。 本日紹介するのは、たった数ヶ月で資産を10倍以上に …
書評ブログ 『システム×デザイン思考で世界を変える』 2018年1月11日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 武器としての「システム思考」と「デザイン思考」を組み合わせて、イノベーションを起こすことを提唱している本があります。 本日紹介するのは、慶應義塾大学大学院シス …
書評ブログ 『命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業』 2018年1月10日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「人々の絆」や「隔たりのない社会」といったものが、日本人の長寿に貢献してきた、と述べている本があります。 本日紹介する …
書評ブログ 『人を大切にする経営学講義』 2018年1月9日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「正しい経営」「人を大切にする経営」「社員とその家族第一主義経営」をさらに進めようとする考えている企業経営者に向けて参考になるように書かれた本があります。 本 …
書評ブログ 『「ポスト真実」時代のネットニュースの読み方』 2018年1月8日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 ニュースはネットで読む時代になった現代において、「ポスト真実の時代にニュースを正しく読むためには、固有のリテラシーが必要だ。」と説いている本 …
書評ブログ 『真説・国防論』 2018年1月7日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「戦後半世紀以上に及ぶ平和ボケで、日本人の中に “ 戦争行為とは何であるか?” 、“ 国防とは何を意味しているのか?” といった世界の常識が、ぽっかりと欠落してしまっている」と指摘 …
書評ブログ 『イングリッシュ・ドクターのTOEIC L&Rテスト最強の根本対策PART1&2』 2018年1月6日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 TOEICスコアを上げるためではなく、使える「英語力」を身につけるためにもっと根本からアプローチするための本があります。 …
書評ブログ 『THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略』 2018年1月5日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 過去100年に生じた社会的、技術的な無数の革新が積み重なり、今、「仕事の終わり」(THE END OF JOBS)の時代が到来しようとしてい …