書評ブログ 『お金儲けは「インド式」に学べ!』 2019年5月31日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「インド人の『いい加減さ』こそが、この国のダイナミズム、あるいは『元気さ』を産み出している源泉」と分析し、「日本人の『真面目さ』『緻密さ』に、インド人のマインドという『スパイス』が …
書評ブログ 『最高のリーダーほど教えない-部下が自ら成長する「気づき」のマネジメント』 2019年5月30日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「『教える』から『気づかせる』に変えたリーダーや組織は、どこでも成長しています。」と説き、「『気づき』のマネジメントは、部下自らが気づき、行 …
書評ブログ 『説明は速さで決まる ~ 一瞬で理解される「伝え方」の技術 ~』 2019年5月29日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「短さを正しく追及すると、自動的にその説明はわかりやすくなっていくのです。」と説き、「新時代のルールは『説明は速く伝わるほどいい』なのです。 …
書評ブログ 『マルチプル・ワーカー 「複業」の時代-働き方の新たな選択肢』 2019年5月28日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 1つの会社に縛られる生き方はいつまで続くか、と問題提起をして、働き方の新たな選択肢として、「複業」を提示し、解説している本があります。 …
書評ブログ 『人材育成コンサルタントが本気で考えた 全員転職時代のポータブルスキル大全』 2019年5月27日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「100年時代、できれば生涯現役でいたい。」「大切なのは、いつでも戦える、どこでも勝てる『スキル』を確実に磨いておくことだ。」と提唱して、会 …
書評ブログ 『大前研一 世界の潮流2019-20』 2019年5月26日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「なぜ日本はこの30年間停滞を余儀なくされたのか。これから迎える新時代にこの国はどこへ向かうべきなのか。どんな人材を育てなければならないのか。」と問題提起をし、平成の総括と未来への …
書評ブログ 『結婚不要社会』 2019年5月25日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「結婚できない人はなぜ増えたのか」と問いかけ、「それは単に、男女の意識変化ではない。そうではなく、結婚をめぐる社会、とりわけ経済状況が変わったのだ」という説を展開している本がありま …
書評ブログ 神保町「ブックハウスカフェ」小西昭生トークショー&セミナー報告 2019年5月24日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 今週月曜日の2019年5月20日(月)に、の小西昭生さんをゲストにお迎えし、『サイエンス・スピリチュアルの教科書』(Clover出版)を出版 …
書評ブログ 『人生後半戦、これでいいの』 2019年5月23日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 「これだけ恵まれた人生を送ってきて、なおかつ誰もが幸せと思うような死に方をするはずがない、と思ってるの。」と述べている本があります。 本日紹介するのは、194 …
書評ブログ 『リーダーの「やってはいけない」』 2019年5月22日 jun-ohsugi https://jun-ohsugi.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.jpg 合同会社ノマド&ブランディング 大杉 潤 やりがちだけど「実はやってはいけない」リーダーの行動と、一見変わっているけど「実はうまくいく」リーダーの行動を、対比形式で紹介している本があります。 本日紹介 …