「“成功の種は、すでにあなたの中にある”」――そんな気づきを与えてくれる一冊があります。
本日紹介するのは、日本歯科大学を卒業後、米国ロマリンダ大学に留学。2015年にさいたま市で「たぼ歯科医院」を開業し、経営の難しさに直面する中で成功者の思考法や行動習慣を徹底的に学び取り入れた結果、医院を年商12億に成長させた経営者であり歯科医師。現在は複数の株式会社を経営し、予防歯科の重要性を広める活動や歯科医師の経営支援に尽力する傍ら、日本歯科大学附属病院臨床准教授としても活躍する多保学(たぼ・まなぶ)さんが書いたこちらの書籍です。
多保学『1億円かけて学んだ 成功する人がやっていること』(日本実業出版社)
本書は、著者が富裕層や成功者との交流、セミナーや読書を通じて1億円以上を投じて学んだ知識を、自ら実践して効果を確信した「成功の行動法則・思考法・習慣」として体系化した集大成です。誰でもできるシンプルな習慣から「そこまでやるのか」と驚く非常識な実践法まで、人生を変えるヒントが詰まっています。
本書は以下の7部構成から成っています。
1.誰でもできる、成功する人の「シンプルな思考法」
2.成功する人が、常にやっている「非常識な行動法則」
3.「健康」を制する人が、成功を制する
4.成功する人の、未来を変える「お金」の使い方
5.成功を呼び込む人の、限りある「時間」の使い方
6.成功をつかむ人の、成長を加速する「勉強法」
7.成功者が自然にやっている、人と繋がる「コミュニケーション術」
この本の冒頭で著者は、「成功を生み出すのは、あなたの人としての力であり、思考の仕方と行動習慣こそが成功を左右する」と強調しています。
本書の前半では、「シンプルな思考法」「非常識な行動法則」および「健康」をテーマに、成功の基本を解説しています。主なポイントは以下の通りです。
◆ 成功は特別な才能ではなく思考と習慣から生まれる
◆ 誰でもできる小さな習慣が大きな成果につながる
◆ 常識を超える実践が成功者の共通点である
◆ 健康を失えば成功は続かない
◆ 自分の心身を整えることが成功の基盤になる
この本の中盤では、「お金の使い方」および「時間の使い方」に焦点が当てられています。主なポイントは次の通り。
◆ お金は消費ではなく未来への投資として使う
◆ 自分を成長させるための支出を惜しまない
◆ 時間は有限資源であり、優先順位の決断が成功を左右する
◆ 成功者は無駄を徹底的に排除し集中する
◆ 人生の質はお金と時間の使い方で決まる
この本の後半では、「勉強法」および「コミュニケーション術」を通じて、さらに成功を加速させる方法が示されています。主なポイントは以下の通りです。
◆ 学び続けることで常に進化し続ける
◆ アウトプットを意識した学習が成果を生む
◆ 人とのつながりが新しいチャンスをもたらす
◆ コミュニケーション力は信頼を築く最大の武器
◆ 成功は一人ではなく、人とのネットワークで広がる
この本の締めくくりとして著者は、「今日から一つでも習慣を実践すれば、人生は必ず変わる」と述べています。
シンプルでありながら奥深い成功のエッセンスを凝縮した本書は、ビジネスパーソンはもちろん、これから人生を大きく変えたいと願うすべての人にとって必読の指南書です。
ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のYouTubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCIwJA0CZFgYK1BXrJ7fuKMQ
では、今日もハッピーな1日を!【3847日目】