「日本人は驚くほど自分の体、健康問題については楽天的で、かつ、その管理を他人任せにしがちなのです。」と述べている本があります。
本日紹介するのは、1957年、京都市生まれ、京都大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了、ハーバード大学及びスタンフォード大学医学部博士研究員、京都大学大学院医学研究科助教授、慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科教授を経て、現在は慶應義塾大学名誉教授、慶應義塾大学予防医療センター特任教授、医学博士の伊藤裕さんが書いた、こちらの書籍です。
伊藤裕『老化負債 臓器の寿命はこうして決まる』(朝日新書)
この本は、多くの人にとって人生最大の関心事である「お金」の観点から、健康寿命を考えてみた本です。
本書は以下の7部構成から成っています。
1.老化は「負債」である!
2.リズムに気付いて早期返済!
3.” 負債病?”の正体
4.老化負債はどのように生まれる?
5.いつからでも臓器は若返る!
6.ホルモンバランスがリズム感を作る!
7.今日からできる賢い投資のススメ
この本の冒頭で著者は、「老化はまさに、人生という営みの中で起こるひずみによって生じ、放置しておくとどんどん蓄積し、生活を続けるうえで大きな支障になる、しかし、気をつけて努力すれば返済することもできる。これは『負債』そのもの、『老化負債』と呼べると考えました。」と述べています。
本書の前半では、「老化は負債である!」および「リズムに気付いて早期返済!」について以下のポイントを紹介しています。
◆ 遺伝子を使うことはお金を使うことに似ている
◆ 長寿の国ニッポンでは、がんや老衰死が増えている
◆ 老化負債を完済する10%のスーパー元気な高齢男性
◆「太く」生きることが、「老化負債」を返済し続けること
◆ ルーティンを守り、ブレずに同じ状態を保つことが長寿につながる
◆ 規則正しいブレ、「振動」をもつことでメリハリがついて元気ハツラツが維持される
◆ 体の変化の度合いには年齢的な「節目」があり、44歳と60歳が老化の二つの節目
◆ 2つの節目に共通する「皮膚・筋肉の変化」
◆ 第一の節目は第二の節目より大きい
◆ アプリ、デバイスで自分のリズム感を磨く
◆ ルーティンのリズムから外れていくのが「未病状態」
◆ 血圧や血糖などがいつもの波動から逸脱した状態になった時が「老化負債」の始まり
この本の中盤では、「” 負債病?”の正体」「老化負債はどのように生まれる?」および「いつからでも臓器は若返る!」について解説しています。主なポイントは次の通りです。
◆ 血糖・血圧・睡眠負債
◆ 脂質異常症・高尿酸血症・脂肪肝・認知症などの ”蓄積” 負債病
◆ ミトコンドリアの力は、生きるための「お金」を生み出す力
◆ 老化負債は遺伝子のダメージ修復の蓄積
◆ 食事・運動・マインドフルネスで老化負債を返済し、人生の時計を逆回転
◆ 臓器若返りの三種の神器「食事・運動・マインドフルネス」
◆ 老化負債返済のカギは「ストレス」
◆ メリハリの利いた山あり谷ありの生活は、ワクワク感からミトコンドリアを元気に
◆ 世界で最も老化負債を返済しやすい国はスペイン:食・シエスタ・日照・散歩・言語・医療費無料の安心感
本書の後半では、「ホルモンバランスがリズム感を作る!」および「今日からできる賢い投資のススメ」について説明しています。主なポイントは以下の通りです。
◆ いいリズム感を作るホルモン:ホルモンオーケストラが生活リズムに関係
◆ 昼に十分動き回り、夜十分に睡眠するメリハリのついた生活が大切
◆ 体内時計が正確に動くリズムがないと老化負債が溜まる
◆ メラトニンの低下は、代謝の乱れを生じさせ、メタボを引き起こす
◆ 返済を助ける三銃士:グレリン・ナトリウム利尿ペプチド・オキシトシン
◆ 負債があるのは当たり前、「老化負債の返済能力」が問われる
◆ 老化負債返済は、賢い「投資」がその極意
◆ 投資のキーワードは「労」:チャレンジ精神とワクワク感(五感を磨く)
この本の締めくくりとして著者は、がんサバイバーの畏れる(健康を本気で気にし続ける)やPTSDから立ち直った後のPSG(心的外傷後成長)、すなわち一段高いところに成長できる、強くなれることは、老化負債返済における「投資」に通じる、と紹介しています。
さらに、「若い時はチャレンジ精神を、老いてからはワクワク感を大切にして、その時の自分のリズムに合った方法で、いくつになっても「投資」を続けていけば、老化負債は見事にはがされ、わたちたちは幸福寿命を延ばしていけるのです。」と続けています。
あなたも本書を読んで、からだにたまる「長年のツケ」の正体を理解し、抗加齢学のエキスパートによる画期的若返り法である「老化負債返済のための投資」を実践していきませんか。
ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCIwJA0CZFgYK1BXrJ7fuKMQ
では、今日もハッピーな1日を!【3656日目】