書評ブログ

『医師が教える栄養療法成功へのロードマップ: その食事とそのサプリ、ホントに効いてる?』

「栄養療法を勉強したいけど、何から始めればよいかわからない」という方に向けて、「体の仕組みを知る」ことから始めるために、最初に学ぶべき生物学や生化学について解説している本があります。

 

本日紹介するのは、東京都葛飾区の宮澤医院にて問診事項と多くの血液、尿、唾液検査などにより疾患の原因を追究し、その原因に対する根本治療を行っていて、2001年から栄養療法を開始、ライナスポーリング博士の提唱する分子栄養医学を医療に取り入れた観点からの医療を展開している宮澤賢史さんが書いた、こちらの書籍です。

 

宮澤賢史『医師が教える栄養療法成功へのロードマップ: その食事とそのサプリ、ホントに効いてる?』(Kindle出版)

 

この本は、体の仕組みを知るために、生物学や生化学を理解するために用意した「栄養療法成功へのロードマップ」5ステップにて示した書です。

 

 

本書は「初心者のための栄養療法ロードマップ編」「栄養療法ロードマップの答え合わせ編」に分けて、以下の計12部構成から成っています。

 

1.栄養療法ロードマップの位置付け

2.サプリメントで疲れが取れないワケ

3.ミトコンドリアでうまくエネルギーを作れないパターン

4.糖質や脂質が細胞やミトコンドリアの中に入れない、もしくは供給が不安定なパターン

5.エネルギーは作れているが、無駄に消費されているパターン

6.栄養療法成功への5つのステップ ー実践編ー

 

7.ステップ① 分子栄養学の基本的な考え方を理解する

8.ステップ② 三大栄養素と細胞の働きを関連づける

9.ステップ③ 栄養学的な血液検査の読み方を学ぶ

10.ステップ④ 腸内環境について学ぶ

11.ステップ⑤ 副腎疲労と低血糖

12.補足:カンジダの除菌治療

 

この本の冒頭で著者は、「栄養療法成功への5つのステップ」の全てを網羅すると、サプリメントをとっても疲れが取れない理由や、タンパク質をたくさん摂っているのに低タンパク質が治らない理由が理解できる、と述べています。

 

 

本書の前半では、栄養療法ロードマップの位置付け」「サプリメントで疲れが取れないワケ」およびミトコンドリアでうまくエネルギーを作れないパターン」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆ 栄養療法ロードマップは、全体の8割をカバーする大切な2割

◆ エネルギーの生産工場はミトコンドリア

◆ 疲れやすい原因は、①ミトコンドリアでうまくエネルギーを作れない、②糖質や脂質が入れない、③エネルギーは作れているが無駄に消費

◆ 人間のエネルギー回路は、①解糖系、②TCA回路、③電子伝達系の3つだけ

 

◆ エネルギーの9割は、電子伝達系

◆ ミトコンドリアに必要な栄養素は、鉄、マグネシウム、ビタミンB群、ビタミンC、CoQ10、ポリフェノール

◆ 腸内環境を整えることが重要

◆ その他のミトコンドリア機能低下要因

 

 

この本の中盤では、糖質や脂質が細胞やミトコンドリアの中に入れない、もしくは供給が不安定なパターン」「エネルギーは作れているが、無駄に消費されているパターン」および栄養療法成功への5つのステップ ー実践編ー」について解説しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 過緊張は筋肉を崩壊させる

◆ 細胞内飢餓が起こると脂質をエネルギーとして使う

◆ エネルギー泥棒を見つけない限り、副腎疲労は完治しない

◆ 栄養療法を理解するとは、細胞や分子や代謝経路など、目に見えないものを系統的に理解して頭に入れること

栄養療法成功への5つのステップ」と⑥根本原因ピラミッド、⑦それでもうまくいかない人へ

 

 

本書の後半では、ステップ① 分子栄養学の基本的な考え方を理解する」「ステップ② 三大栄養素と細胞の働きを関連づける」「ステップ③ 栄養学的な血液検査の読み方を学ぶ」「ステップ④ 腸内環境について学ぶ」およびステップ⑤ 副腎疲労と低血糖」について、答え合わせをして表を完成させています。主なポイントは以下の通りです。

 

◆ 細胞の仕組み、栄養素の持つ性質を理解する

◆ タンパク質の異化と同化ノバランス

◆ 炎症、溶血、タンパク代謝、ミトコンドリア機能、抗酸化力

◆ タンパク質、脂質、炭水化物の消化不良、リーキーガット

◆ 最も重要な副腎疲労対策は、エネルギーの無駄遣いを減らすこと

 

この本の締めくくりとして著者は、患者さんの中でも多い、次の質問にお答えできればと思い、この書籍を作りました、と述べています。

 

◆「なんでサプリをとっても疲れが取れないの?」

◆「なんでプロテインをとってもタンパク不足が治らないの?」

 

 

そして巻末では、以下の4つのステップから成る「栄養療法ディプロマ認定講座」を紹介しています。

 

1.サプリメントについて学ぶ

2.食事を極める

3.足りない栄養を見つけて補う

4.足りなくなる原因に対処

 

 

あなたも本書を読んで、栄養療法成功への5つのステップ」を学び、自らの健康増進に取り入れて実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【3131日目】