書評ブログ

『誰でもできる!stand.fmマスターになるための7つのステップ』

「私が思うスタマス(スタエフ・マスター)とは、『楽しんでスタエフに取り組まれている夢中な人』のことを意味します。 この『楽しむ』と『夢中』がキーとなります。
一番重要なことは、あなたがスタエフを心の底から楽しむことです。」と述べている本があります。

 

本日紹介するのは、1996年福岡県生まれ、現在はITエンジニアとして勤務するが、ボーナス無し生活に絶望し、2020年11月より副業として音声配信に挑戦して、音声配信(stand.fm)の始め方に関してkindle出版を実現した、ひめさんが書いた、こちらの書籍です。

 

ひめ『誰でもできる!stand.fmマスターになるための7つのステップ』(kindle版)

 

この本は、スタエフ初心者の方が意識すべきことを大きく7つのステップに分けて、直ぐに行動に移せるように、各ステップの最後にまとめとして、アクションプランを記載して説明している書です。

 

 

本書はステップごとに、以下の7部構成から成っています。

 

1.プロ意識を持つ

2.感謝の気持ちを伝える

3.コンセプト作り

4.顔を整える

5.毎日更新する(定期的に更新する)

6.積極的に交流する

7.自分の配信を聴き直す(分析と改善)

 

 

この本の冒頭で著者は、読むことによって、次のようなメリットが得られる、と述べています。

 

◆ スタエフの運用方法が分かる

◆ 具体的なアクションプランが分かる

◆ スタエフ初心者が意識すべきことが分かる

◆ スタエフを楽しんで取り組むことが出来る

◆ stand.fmマスターになることができる

 

 

本書の前半では、プロ意識を持つ」および感謝の気持ちを伝える」について、以下のポイントを説明しています。

 

◆「プロ意識=本気」になり、リスナーは心が動かされる

◆ リスナーへの感謝の気持ちを持ち、ありがとうを伝える

◆ 謙虚な姿勢は、声に乗る

◆ 謙虚な人は応援される

 

 

この本の中盤では、コンセプト作り」および顔を整える」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

 

◆ コンセプト作りでは、①目的を決める、②リスナーにどうなって欲しいのかを意識する

◆ スタエフを始めた目的を明確にすれば、途中で挫折しない

◆ 3つの目的:➀リスナーの役に立つ、②自己研鑽(スキル向上)、③お金を稼ぐ

◆ リスナーにどうなって欲しいかを感情ベースで書き出してみる

 

◆ アイコンには笑顔の写真またはイラストを設定

◆ リスナーが楽しくなる、あなたの名前を入れたチャンネル名

◆ 配信者の名前は、読み方がわかるシンプルな名前

◆ プロフィールは、最初の3行が重要

 

 

本書の後半では、毎日更新する(定期的に更新する)」「積極的に交流する」および自分の配信を聴き直す(分析と改善)」について考察しています。主なポイントは以下の通り。

 

◆ 毎日更新が大切なのは、①リスナーの生活習慣の一部に入る、②継続習慣を作るため

◆ 音声配信は継続しなければ結果が出ない

◆ まずは最初の30本、1カ月間の継続を目指す

◆ 話す内容で悩む人が多いが、同じ話を何度してもいい

◆ 興味ある分野を勉強しアウトプットする

 

◆ 自分が好きな話をしてもいい

◆ 人の悩みを解決する発信の方が再生されやすい

◆ スタエフは優しいユーザーが集まるプラットフォーム

◆ 交流のポイントは、認知⇒何度も交流(好印象)⇒好きになる(信頼性)⇒リピーター(ファンになる)

◆ 具体的なアクションは、①いいね、②コメント、③LIVE開催、④LIVE参加

 

◆ 相手の配信を最後まで聴き、誠意のあるコメントをする

◆ LIVE開催のメリットは、①新規リスナーと簡単にタッチ、②フリートークスキル向上、③生でリスナーと交流できる

◆ 20~30回以上の「単純接触効果」で仲良くなるまで交流する

◆ LIVE配信に参加して、いいところを盗んで取り入れる

◆ 自分の配信を聴いて、客観的に分析する

 

 

この本の締めくくりとして著者は、「SNS全般、まずは基礎をしっかり整えることが大切です。」と述べています。

 

 

あなたも本書を読んで、「stand.fmマスターになるための7つのステップ」を学び、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【3054日目】