書評ブログ

『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』

「すべての人にブログとSNSが持つ無限の可能性を知ってもらい、20世紀には絶対に実現できなかった “ 好きなことを仕事にしてたくさんのお金を稼ぎ、多くの人の幸せに貢献して心身ともに豊かに満たされて生きる人生 ” を実現していただく」ために書かれた本があります。

 

 

本日紹介するのは、年間1000万PVを誇る人気ブログ「No Second Life」を主宰し、41歳で独立したプロフェッショナルブロガー作家立花岳志さんが書いた、こちらの新刊書籍です。

 

 

立花岳志『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』(サンマーク出版)

 

 

この本は、誰もが情報発信で人生を劇的に変えることができる時代に、人気も情報も仕事もお金も集まってくる「最強の情報発信術」を記した書です。

 

 

 

本書は以下の5部構成から成っています。

 

 

1.「好き」と「お金」を繋げるキーワードは「情報発信」だ!

 

2.「情報発信」をコツコツ続けるための何より大事な鉄則

 

3.「自分ブランド」を確立するためのブログとSNSの使いこなし方

 

4.リアルでも「特別な人」になるための「パーソナルブランディング」

 

5.好きなことをして発信し続けるとお金の価値観と人生が劇的に変わる

 

 

 

この本の冒頭で著者は、「皆さんが個人の情報発信を通じて自由とお金を獲得するためのステップを網羅的にお話しするとともに、お金持ちになったあと、あなたがどう生きるべきかについても詳しくお伝えしていきます。」と述べています。

 

 

つまり、この本の価値は、個人が情報発信できる時代になったことがいかに多くの可能性をもたらし、そしてそのあとの「生き方」についても考えさせてくれるところです。

 

 

まず本書では、情報革命によって起こった一番重要な変化は、「情報発信」だと指摘しています。つまり情報革命によって私たちは、誰もが全世界に向けて情報を発信することができるようになったのです。

 

 

しかし現状、著者の感覚によれば、世の中で「情報発信」をしている人は全体の0.01%くらいの人で、残りの99.99%の人は単に友達と交流しているだけ、と解説しています。

 

 

では、「交流」「情報発信」は何がどう違うのか?交流は、例えばフェイスブックの投稿に対して、コメント「いいね!」をしたりするもの。

 

 

それに対して、「情報発信」とは、自分が持っている価値を他人に提供することを意味する、と著者は言います。つまり、情報には価値があるのです。

 

 

 

次に、情報発信のためにはまず、「これ」だけ始めなさい、として、次のツールと行動を紹介しています。

 

 

◆ 情報端末(パソコン、スマホなど)

 

◆ インターネット回線

 

◆ ブログとSNS

 

 

 

この中で、始めるのに最もハードルが高く、なかなか継続できないのがブログでしょう。ただ、「情報発信」をして、0.01%の側の立場になるには、ここは避けて通れません。

 

 

私もよく相談を受けてアドバイスしますが、著者の立花さんも述べている通り、「自分が好きなことをして、そのことについて書く」のが一番長く続きますし、何より楽しめます。

 

 

私の場合は、毎日大好きなビジネス書を読んで、その書評をブログに書いて公開しています。大好きなので、もう4年半以上、毎日更新していて、記事にして1,600記事を超えるストックになっています。

 

 

この本で著者は、「ブログを中核に据え、母艦として扱いつつ、ほかのSNSも組み合わせて発信していくのが望ましい」と提言しています。

 

 

何故かと言えば、ブログは1つの記事ごとにURLと呼ばれる固有のアドレスを持ちGoogleYahoo! など検索エンジンの対象となる、「ストック型メディア」だからです。

 

 

また本書では、ブログは1社運営によるサービスではないため、サービスの永続性があって安心だ、とも説明しています。

 

 

私もまったく同感で、ブログは「人生の母艦」であり、ストック型メディアとして記事の蓄積が進めば、人生そのものの軌跡、すなわちライフログにもなると考え、毎日更新を続けています。

 

 

そして著者が強調するのが、ブログは「マネタイズ」ができるという点。アフィリエイト広告クリック型広告など、要は「ブログ」で稼ぐことができるのも大きなポイントなのです。

 

 

 

続いてこの本の中盤では、情報発信をコツコツ続けるための鉄則として、以下のことを挙げています。

 

 

◆ 絶対できるレベルまでハードルを下げる

 

◆ 何が何でも毎日必ず続ける

 

◆ 楽勝なレベルを維持する

 

◆ 習慣化しやすい環境を用意する

 

◆ 意志の力に頼らず「仕組み化」する

 

◆ うっかり忘れないように対策する

 

 

以上の6つを継続することが大切ですが、そのためには、損得ではなく、とにかく「好き」なことを書いていくこと。

 

 

ブログは、「質より量より更新頻度」というのが、著者の立花岳志さんが繰り返し説いている鉄則です。「継続」がとにかく大事。文章を書くことブログは「筋トレ」なのです。

 

 

 

この本の後半では、「自分ブランド」を作っていくためのブログやSNS活用法が書かれています。ポイントは以下の通りですが、詳細や具体的な方法は、ここでは敢えて触れませんので、興味のある方はぜひ本書を手に取ってお読みください。

 

 

◆ 「なりたい自分になるのチャレンジ」を記事に書く

 

◆ 「自分ブランド」のキモはプロフィール

 

◆ タイトルにずばりキーワードを入れる

 

◆ ブログを書いて公開したらSNSにリンクを貼って投稿する

 

◆ マスメディアへの露出まで引っ張り上げる「パーソナルブランディング」

 

◆ 自分のメッセージを尖らせて出版をめざす

 

◆ ブランドを持った人が果たすべき使命を知り、影響力は世の中のために使う

 

 

 

この本の最後には、とても価値あることが書かれています。一度読んでも、ピンと来ない人もいるかも知れません。でも、情報発信のステージが変わった時にぜひ、読み返していただくことをお薦めします。

 

 

私がポイントだと理解して点を最後に挙げて紹介しておきます。

 

 

◆ 情報発信とは人生の目的を問うこと

 

◆ 「好き」を発信するとは、「自分の軸」をつくっていくこと

 

◆ 情報発信をすると、「価値」と「感謝」が交換される

 

◆ あなたの「ライフスタイル」「生き様」が商品になる

 

◆ 新しいライフスタイルを発信して、あなたが世界を変えていく

 

 

 

私もブログを中核として「情報発信」を行っていますが、上記のポイントをすべて念頭に置いて実践しています。

 

 

誰でも「情報発信」で人生を変えることができる時代に、最強の手引きとなるこの本を、「好きなこと」で人生を変えたいすべての人に、心から推薦します。

 

 

あなたも本書を読んで、「好きなこと」を仕事にできる「最強の情報発信術」を学んでみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』 を無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

速読・多読ができる読書術

無料レポートはこちら »