『新TOEIC TEST3カ月で高得点を出す人の共通点』からビジネスのコツが分かる!
2015.07.26 (日)
「TOEIC TEST には、知っている人だけが得をする、スコアアップのコツがあります」と説く本があります。 本日紹介するのは、TOEIC対策のカリスマ講師である中村澄子さんが書いた、最新刊の … 続きを読む
『新TOEIC TEST3カ月で高得点を出す人の共通点』からビジネスのコツが分かる!
2015.07.26 (日)
「TOEIC TEST には、知っている人だけが得をする、スコアアップのコツがあります」と説く本があります。 本日紹介するのは、TOEIC対策のカリスマ講師である中村澄子さんが書いた、最新刊の … 続きを読む
2015.07.08 (水)
「英語はアジアで学ぶ時代がきた!」と提唱し、マンツーマン授業を柱にする「フィリピン留学」を薦める本があります。 本日紹介するのは、留学ドットコム創業者の中川友康さんが書いた、こちらの本です。 … 続きを読む
2015.02.19 (木)
英単語の記憶は誰でも苦労した経験があるのではないでしょうか。とくに大学受験に挑む高校生、浪人生の学生たちはさまざまな工夫をしていると思います。 また現代のビジネスパーソンはグローバル化する企業環境の中で「英 … 続きを読む
2015.01.14 (水)
外国語の学習は、学生や社会人にとって、近年ますます重要になってきていますが、これは古くて新しい課題です。今日のテーマは、この 「外国語学習」 にも科学があるのかどうか、ということです。 第二言語習得論 とい … 続きを読む
2015.01.11 (日)
今日は第197回TOEIC公開テストの実施日です。これから、毎朝の日課である 「音読」 トレーニングをこなしてから、ゆっくりと会場に向かいます。今日は珍しく東京の会場で受験します。そこで、本日紹介したい本はこちらです。 … 続きを読む
2015.01.10 (土)
日本人は英語の修得が苦手な人種と言われています。日本語の文法ルールは欧米の言語ルールと比べると大きく違う点が多く、発想の転換が難しいためとも言われています。 ただ、そうした理屈は抜きに、外国映画などを観てい … 続きを読む
ETS『 TOEICテスト新公式問題集 Vol.6 』(国際ビジネスコミュニケーション教会)
2014.11.23 (日)
本日は、第195回TOEIC公開テストの実施日だ。本書は、TOEICテスト公式教材で、「新公式問題集シリーズ」 として2年ぶりの最新刊で、第6冊目となる。 私は、第1冊目から本シリーズをTOEIC学習の基本 … 続きを読む
2014.10.13 (月)
昨日に続き、山口氏の英文法講義を実況中継風の形で書かれた英文法書の下巻を紹介したい。 下巻の本書も、上巻と同様に、講義で話しているかのように話し言葉で書かれ、とても読みやすい。大切なフレーズや要点は赤字で表 … 続きを読む
2014.10.12 (日)
山口俊治氏は、東京大学英文科を卒業し、日本医科大学教授を経て、代々木ゼミナールの英語講師となった。 代々木ゼミナールは経営危機により、複数予備校校舎の閉鎖や模擬試験からの撤退を発表しているが、山口氏の英文法 … 続きを読む
2014.10.11 (土)
安河内哲也氏は、現役大学生に人気の東進ハイスクールのカリスマ英語講師で、大学在学中より英語講師の活動を続けてきた。 以前にも安河内氏の著書を紹介したが、人気の秘密は、安易な英語学習ではなく、「本気で英語を学 … 続きを読む