プロフィール
大 杉 潤 (オオスギ ジュン)
ハワイと日本で、ブログを軸にノマド・ワーキングの自由な生き方を夢見るスピリチュアルなビジネスマン。定年後の不安を「自分が主役の人生」に変える専門家として「定年前起業」を実践。
早稲田大学卒業後、東京丸の内の大手金融機関をスタートに、3回の転職を経験し、人材紹介会社を登録のために訪れた際に担当者から鼻であしらわれてバカにされた屈辱をバネに、ビジネス英語の習得とTOEIC試験に挑戦。44歳の610点から10年後の54歳でTOEIC955点を達成した。
計4社の会社員時代はいずれも、採用・人材開発・教育のプロフェッショナルとして、多くの優秀なビジネスパーソンの発掘と育成に成果を上げてきた。
3回の転職をしたものの、すべての会社で、自らの仕事の成果を正当に評価されず、現在の会社では中高年リストラと給与の大幅カット圧力と闘う日々を過ごしてきた。
「困ったら本に聞け!」をモットーに、年間300冊、35年間で累計1万冊の書籍を読破し、その度に、本の著者の人生を追体験、本との対話を通じて数多くの困難な問題を乗り越えてきた。
2009年12月24日から開始した Twitter は大好きなハワイ情報を中心に、毎日つぶやきを発信し、フォロワー数は30万人に達している。
「もう自分でやるしかない!」と、2015年11月に「定年前起業」をすることを決意し、2013年9月29日より毎日更新しているブログで個人ブランディングと情報発信を続けでいる。
リストラにより不利益な扱いをする会社との闘いや、反対する家族の説得など、「定年前起業」に向けて、問題は山積しているが、自分を信じて進んきた。
2015年11月に予定通り独立起業し、現在は「定年後の不安を自分が主役の人生に変える」ことをミッションに、フリーランスで活動している。
現在は、法人向けの経営コンサルタンティング、研修講師を中心に活動しており、起業をめざす個人の方々への個人コンサルティングも行っている。
将来は、ハワイを主な拠点にして、執筆業を中心に、自由なライフスタイルで仕事をする「生涯現役」を目指している。
トレードマークは、ハワイ正装のアロハを着て、カフェで大好きなコーヒーを片手に読書に没頭する「ノマドワーキング」の自由なライフスタイル。
皆さまの温かい励まし、応援を、どうかよろしくお願いいたします!