書評ブログ

『なぜか好かれる人の言葉と表現の選び方』

「ビジネスにおいては、年齢や社会的立場、職種、地域性、それまでの生育環境などが異なる人たちとのコミュニケーションが必要になります。」「そのため、自分の価値観だけに基づいた言葉遣いでは、伝えたいことが相手にきちんと伝わらなかったり、誤解されて伝わってしまったりということも起きています。」と述べている本があります。

 

 

本日紹介するのは、成蹊大学卒業後、サントリーを経て、1995年からNHK横浜放送局、98年からNHK首都圏放送センターにてラジオ・テレビのキャスターリポーターを務めたのち、2002年に株式会社メリディアンプロモーションを設立、現在は同社代表取締役、ラジオ・パーソナリティ、イベント司会、大手企業の講演会や研修の講師など幅広く活躍している牛窪万里子さんが書いた、こちらの新刊書籍です。

 

牛窪万里子『なぜか好かれる人の言葉と表現の選び方』(明日香出版社)

 

 

この本は、主にビジネスの場面で使われるフレーズを挙げながら、避けるべき表現とそれをどのように言い換えたら相手にいい印象を与えることができるかを解説している書です。

 

 

本書は以下の3部構成にて、より良好なコミュニケーションができる100の方法が紹介・解説されています。

 

1.言葉や表現を変えるだけでこんなに印象が変わる

2.人に好かれる表現の変え方・伝え方

3.SNS、メールやLINEで注意したい表現

 

 

この本の冒頭で著者は、コミュニケーションの大切さを指導する際に必ず皆さんにお伝えしているキーワードとして、「何を伝えたかより、何が伝わったかを意識する」というメッセージを紹介しています。

 

 

本書の前半では、「言葉や表現を変えるだけでこんなに印象が変わる」ことについて、以下のポイントを解説しています。

 

◆ 前向きな言葉を使うと相手の気持ちも前向きになる

◆ その場の感情にまかせて怒らない

◆ 言葉の重みを相手に実感させるように伝える

◆ 言葉は省略しない

 

◆ 遠まわしではなくストレートに言う

◆ 好感度アップの「ほめツボ」を押さえる

◆ 自然な伝え方が好まれる

◆ 相手が何を望んでいるかを考えてからアドバイスする

 

 

この本の中盤で著者は、「人に好かれる表現の変え方・伝え方」を、以下の11ジャンルに分けて紹介・説明しています。

 

1.相手が快く動く「お願いの言葉」

2.相手が納得する「断りの言葉」

3.誠意が伝わる「謝罪の言葉」

4.相手に気づきを与える「注意の言葉」

 

5.相手のモチベーションが高まる「ほめ言葉」

6.相手の心の痛みを和らげる「慰めの言葉」

7.相手がほしい情報を的確に伝える「ホウ・レン・ソウ」

8.共感を持たれる「意見の言葉」

 

9.相手の心に残る「感謝の言葉」ありがとう

10.誤解を招く前置きと敬語表現

11.うっかり使いがちな若者言葉

 

それぞれのジャンルにおいて、具体的な言葉や表現については、ぜひ本書を手に取ってご覧ください。ちょっとした言い回しで印象が大きく変わることが実感できます。

 

 

本書の後半では、「SNS、メールやLINEで注意したい表現」について考察しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 見た人に有益な情報を投稿する

◆ 自分の考え方と違う人が必ずいることを忘れない

◆ 反論では否定的な言葉を使わない

◆ タグ付けやシェアは、相手に一言、断りを入れる

◆ 締めくくりは温かみのある言葉を

 

 

この本の「おわりに」にて著者は、コロナ禍において、stand.fm、Voicy、Clubhouse などの音声メディアが人気となる中で、まさに「言葉」だけを聞いて、お互いに共感し心が響き合える、そんなつながりが持てる時代へと変化してきた、と述べています。

 

 

さらに「発する言葉の大切さが改めて見直されている」と続けています。そして、「ビジネスは人と人との信頼関係で成り立っています。その信頼関係を築いているものが言葉です。」と締めくくっています。

 

 

本書の巻末には、付録として、パソコンとスマートフォンのどちらからでも視聴できる『なぜか好かれる人の「声」と「表情」の作り方』限定公開動画の視聴方法が掲載されています。

 

 

この本は、元NHKキャスターで現在もフリーラジオのパーソナリティ、大手企業の講演会や研修の講師など多面的な活動をしている著者の経験をベースに、心理学的手法(NLP= 神経言語プログラミング)に基づいたタイプ別対処法も交えながら書かれていて、とても分かりやすく、すぐに活用できる内容です。

 

 

より良好なコミュニケーションによって、ビジネスや人間関係をさらに大きく発展させたい方ぜひお薦めの一冊です。

 

 

あなたも本書を読んで、より良好なコミュニケーションができる100の方法として紹介・解説されている、好かれる人の「言葉」と「表現」の選び方を学び、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【2683日目】