書評ブログ

『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』

「『すぐやる人』には共通点があります。それは、自然体でラクに取り組んでいること。やる気や根性に頼ることなく、無理せずサクサク動けているのです。」と述べて、科学的に先延ばしをなくす技術を伝えてくれる本があります。

 

 

本日紹介するのは、長野県出身、中央大学卒業、目標実現の専門家、メンタルコーチで、株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役大平信孝さんが書いた、こちらの新刊書籍です。

 

 

大平信孝『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』(かんき出版)

 

 

この本は、あなたの「すぐやる」スイッチを取り戻すための書です。このスイッチは誰もが持っているもので、「つい、先延ばししている人」は、そのスイッチの入れ方を忘れてしまっているだけなのです、と著者は言います。

 

 

本書は以下の5部構成から成っています。

 

1.先延ばしがなくなる! 行動に「初速」をつける方法

2.集中力が驚くほど続く!「行動ブレーキ」の外し方

3.感情に左右されない! 行動マインドのつくり方

4.「忙しくて動けない」がなくなる! 時間の使い方

5.夢や目標に向かって一歩踏み出せる! 行動思考の身につけ方

 

 

この本の冒頭で著者は、「あなたを動けなくしているのは、あなた自身の脳です。」、「面倒くさがる脳をその気にさせることができさえすれば、『すぐやる』スイッチをオンにすることができるわけです。」と述べています。

 

 

本書の前半では、「行動に初速を付ける方法」および「行動ブレーキの外し方」について大切なコツを紹介・説明しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 試しに10秒だけ動いてみる

◆ 同じ場所で同じことをする

◆ 気乗りしないときは体を動かしてみる

◆ 朝の過ごし方は、1日の行動を決める重要な要素

 

◆ 集中できないときは、紙に書き出す

◆ 自分との約束にも「締め切り」を設定する

◆ プランを複数用意して、「想定外」をなくす

◆「音」と「姿勢」に意識を向けてみる

 

 

この本の中盤で著者は、「行動マインドのつくり方」および「時間の使い方」について、以下のコツを挙げて解説しています。

 

◆「すぐやる人」は、できるというポジティブなゴールイメージを自然と描いている

◆「できていること」に注目する

◆「結果目標」ではなく「行動目標」に注目する

◆ 他人ではなく、過去の自分と今の自分を比較するクセをつける

 

◆「時間の使い方=人生の質」である

◆ 仕事中は時間を15分単位で区切る

◆「本気の30分」を1日2回確保する

◆ 時間の質を上げる2つの視点は、➀成果が出ているか?、②心身のコンディションはいい状態か?

 

 

本書の後半では、「行動思考の身につけ方」について考察しています。主なコツは以下の通りです。

 

◆ 行動力は人生を変えるベース、「それを使って何をするか」を考える

◆ 人生を変えるには「ぶっとんだ目標」が必要

◆ 欲望にフォーカスすると、本当にやりたいことが見えてくる

◆「頭の声」「体の声」「心の声」を分けて聞く

◆「目的」と「取り組み内容」を明確にする

 

◆ 自分の価値観を理解すると、真の目的が見えてくる

◆ マイルストーンを3つ置く

◆ 目標をクリアする前に、もう一段高い目標を設定する

◆ 行動を大きく変えるセルフイメージを上げる

◆ セルフイメージの質が、目標やビジョンの質を決める

 

 

本書の巻末付録として、目標を着実に実現するための「振り返りノート」の書き方が掲載されています。「振り返りノート」活用のステップ以下の4つです。

 

1.ノートに、目標を実現するための「取り組み内容」を書く

2.「できたこと」「できなかったこと」を書き出す

3.「悩み・課題」を書き出す

4.軌道修正アクションプランを書き出す

 

 

また、この本の最後に、やる気に頼らず「過ぎやる人」になる37のコツが、超要約のキーワードとして記されていて参考になります。

 

 

あなたも本書を読んで、集中力が途切れない、モチベーションに左右されない、自己肯定感が上がる、「科学的に先延ばしをなくす技術」を身につけてみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【2615日目】