書評ブログ

『期待より、希望を持とう。』

「立ちどまると、思い出す。歩み続けている時、不安は忘れている。」と述べている本があります。

 

本日紹介するのは、1959年生まれ、早稲田大学第一文学部演劇科卒業、博報堂に入社してCMプランナーとして活躍した後、1991年に独立して株式会社中谷彰宏事務所を設立、ビジネス書から恋愛エッセイ小説まで多岐にわたるジャンルで数多くのベストセラーを生み出している中谷彰宏さんが書いた、こちらの新刊書籍です。

 

中谷彰宏『期待より、希望を持とう。』(自由国民社)

 

この本は、次の3人に向けて書かれた書です。

 

◆ 心が折れそうになっている人

◆ 不安を乗り越えて、希望を手に入れたい人

◆ 心が折れそうな大切な人を、助けたい人

 

 

本書は以下の9部構成から成っています。

 

1.まえがき

2.「希望する心」を持とう

3.「振り回されない心」を持とう

4.「相手を想う心」を持とう

5.「イライラしない心」を持とう

 

6.「未来を考える心」を持とう

7.「変化を楽しむ心」を持とう

8.「嫌われない」ではなく、「愛する心」を持とう

9.あとがき

 

 

この本の冒頭で著者は、「期待する人は、褒めてもらえることを望んでいます。」「希望する人は感謝することができるのです。」と説明し、「期待するより、希望を持とう。」と呼び掛けています。

 

 

本書の前半では、「希望する心を持とう」および「振り回されない心を持とう」について、以下のポイントを紹介・説明しています。

 

◆ うまくいかなかった時、続けることができる希望する人は夢を叶える

◆ 期待する人は、問題に解決を望んでいない

◆ 厳しいことを言われた時、希望する人は感謝する

◆「不安はなくならない」と開き直る

 

◆ 視野を広く持つことで、日々に振り回されない

◆ 視野には、時間の視野、空間の視野、人間の視野の3つがある

◆ コツコツができる人は、心が折れない

◆ 結果が出ない時に諦めない人が、人生の油田を当てます

 

 

この本の中盤では、「相手を想う心を持とう」「イライラしない心を持とう」および「未来を考える心を持とう」について考察しています。主なポイントは次の通り。

 

◆ 相手の気持ちを優先すれば、視野は結果として広がる

◆ 商品は、技術ではなく、自分の魅力

◆ 不安を取り除くより、幸福感を感じるほうが不安でなくなる

◆「優しい」の反対は、「恥ずかしい」

 

◆ 言葉より、気持ちを受け取ると、イライラしない

◆ 相手の課題より、自分の課題に集中する

◆ 安心ゾーンに居続けると、不安は大きくなる

◆ 結果よりも、行動を優先する

 

◆ 未来は、過去と切り離して考える

◆ トラウマより、夢を語ろう

◆ 不安ではなく、課題に向き合う

◆ 憧れは、結果をマネする、リスペクトは努力をマネする

 

◆ 自分の「行動への自信」ではなく、自分の「人生への自信」を持つ

◆ 才能や運よりも、自信のある人がうまくいく

◆ 自信のない人ほど、比較して、自信をなくす

◆ 嘆くより、対処する

 

 

本書の後半では、「変化を楽しむ心を持とう」および「嫌われないではなく、愛する心を持とう」について紹介・解説しています。主なポイントは以下の通りです。

 

◆ 日常の目標を、持つ

◆ 貯金は不安を解消しない、勉強と体験が不安を乗り越える

◆ 心が折れる人は、会話が途切れない

◆ 心が折れる人は、「おしゃれでないお客さん」が多い

 

◆ 不安があるのは、自由がある証拠

◆ 不安に弱い人は、オリの中のライオンを恐れる

◆ 不安に弱い人は、不安より不幸を選ぶ

◆ 右肩下がりの時は、これまでの蓄積の幸せを味わう

 

 

この本の巻末には、中谷彰宏さんの作品一覧が掲載され、主な著書を確認することができます。

 

 

あなたも本書を読んで、「心が折れない88の方法」を学び、実践してみませんか。

 

 

ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

では、今日もハッピーな1日を!【3011日目】