書評ブログ

『超一流のすぐやる技術』

「超一流は、やるべきことはすぐやるし、やるべきでないことはすぐやらない!」と提唱している本があります。

 

 

本日紹介したいのは、目標の2倍の「予材」を積み上げて目標を絶対達成する「予材管理」というマネジメント手法を開発し、大手企業向け研修は人気で8ヶ月先まで埋まっているという、アタックス・セールス・アソシエイツ代表横山信弘さんが書いた、こちらの書籍です。

 

 

横山信弘『超一流のすぐやる技術』(SBクリエイティブ)

 

 

この本は、世界一シンプルな「すぐやる技術」を紹介している書で、以下の2点が特徴です。

 

 

1.すぐ読めること

 

2.すぐに思い出せること

 

 

つまり、「軽い荷物を、軽い気持ちで、軽く押す」ということで、本書ではこれを「台車理論」と呼んでいます。

 

 

 

本書は以下の8部構成から成っています。

 

 

1.超一流のすぐやる技術とは?

 

2.あなたが「すぐやる」ことができない本当の理由

 

3.荷物を軽くする「スケールテクニック」

 

4.道を滑らかにする「ノイズキャンセリング」

 

 

5.押す力を鍛える「レジリエンス」

 

6.「軽く扱われない人」になる

 

7.やりたいことをまっすぐやる!「台車管理」

 

8.軽々とやる人になり、「ワークライフバランス」を実現する!

 

 

本書の冒頭で著者は、現代はなぜ「荷物」を軽くしなければならないのかを述べています。周囲には「荷物」が無秩序に散らばっていて、すぐにやらないと、①ストレスがたまる、②品質が落ちる、という2つのデメリットを抱えることになってしまいます。

 

 

そうした現代の環境の中で、本書では「台車理論」を唱えていて、シンプルに次の3つのポイントがあります。

 

 

1.荷物を軽くすること

 

2.気持ちを軽くすること

 

3.軽々と押せる力を手に入れること

 

 

しかし、台車がなかなか動き出さない理由として、以下の3つの原因があります。

 

 

1.荷物が重い

 

2.路面が平坦でない

 

3.押す力が足りない

 

 

次に本書では、「台車理論」を実践するための「6つのステップ」を以下の通り説明しています。

 

 

1.スケールテクニックの使い方

 

2.荷物を小分けにする

 

3.荷物の総量を減らす

 

4.荷物のすべてを「見える化」する

 

5.荷物の「世界地図」を作る

 

6.荷物をまとめる

 

 

さらに本書の後半では、道を滑らかにする「ノイズキャンセリング」や、押す力を鍛える「レジリエンス」について解説しています。

 

 

この本の最後には、やりたいことをまっすぐやる「台車管理」や、「ワークライフバランス」に触れていて、参考になります。

 

 

あなたも本書を読んで、超一流の「すぐやる技術」を身につけてみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

https://jun-ohsugi.com/muryou-report

 

 

では、今日もハッピーな1日を

 

 

50代からの人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »