2020.03.01 (日)
普通のサラリーマンだった若者が、YouTubeに動画を投稿することがメインの仕事になり、「日本一のユーチューバー」という称号をもらうまで、どうやって来たのか、「創世記」から2014年11月までの軌跡を語っている本がありま … 続きを読む
2020.03.01 (日)
普通のサラリーマンだった若者が、YouTubeに動画を投稿することがメインの仕事になり、「日本一のユーチューバー」という称号をもらうまで、どうやって来たのか、「創世記」から2014年11月までの軌跡を語っている本がありま … 続きを読む
2020.02.21 (金)
あと数年で確実に始まる「動画革命」と「インフルエンサー経済」、その主役となるアプリの正体を日本人はまだ知らない、と述べている本があります。 本日紹介するのは、黄未久さんが書いた、こちらの書籍で … 続きを読む
2020.02.19 (水)
55歳でYouTubeをはじめたビジネス書作家の著者が、YouTube視聴者数上位10%になった理由とその方法が書かれた本があります。 本日紹介するのは、1963年生まれのビジネス書作家で、著 … 続きを読む
『YouTube 集客の王道~売上に直結する「投稿」の基本と実践』
2020.02.17 (月)
集客を実現するための、動画の作り方から、投稿の方法、チャンネル活用法、外部サイトやSNSとの連携まで、「ビジネスツールとしてのYouTbe」を一冊で完全理解できるように書かれた本があります。 … 続きを読む
『YouTube Perfect Guide Book [改訂第4版]』
2020.02.16 (日)
「YouTube には驚くほどの機能が用意されているので、“ 多すぎて何をすればいいかわからない ”、“ 操作がわかりにくい ” と思ってしまう人もいる」と述べて、初心者からもっと知りたい中級者まで「最も詳しい解説書!」 … 続きを読む
2020.02.14 (金)
映画クリエイターやYouTuberが教えなかったビジネスに活用する「動画作成テクニック」と「実践ノウハウ」を60の成功法則に整理して公開している本があります。 本日紹介するのは、インプリメント … 続きを読む
『ネットで勝つ情報リテラシー ~ あの人はなぜ騙されないのか』
2019.11.05 (火)
情報のウラを理解し、自分が発信する情報をコントロールしながら、「情報による攻撃」への反撃テクニックまでお伝えする「大人の情報リテラシー入門書」と言える本があります。 本日紹介するのは、1973 … 続きを読む
2019.10.11 (金)
「ブログは自由です。何の縛りも制約もなく、自分自身を好きなように表現することができます。なんと素晴らしいツールなのでしょうか。」と述べている本があります。 本日紹介するのは、WEBメディアコン … 続きを読む
『億稼ぐネット通販の教科書-1年目から失敗しない7つのルール』
2019.09.13 (金)
「インターネットは弱者にこそ、有効な武器である。」と述べて、「ネット通販ビジネスで、億越えする」キッカケとなるマインド、ノウハウ、ナレッジの根幹的要素が得られる本があります。 本日紹介するのは … 続きを読む
2019.08.04 (日)
5Gがこれまでの通信規格と何が異なり、どこが目新しく、そのためになぜ国際政治が揺らぐのかを解説し、IT業界に従事しながらも「5Gで国際社会が争っているのはなぜか」「通信技術はどんなもので、サイバー空間の未来はどうなるのか … 続きを読む