『1日1時間から稼ぐ 副業ライターのはじめ方-先行き不透明な時代の自己防衛術』
2020.08.10 (月)
「毎日のブログやメールにかける時間がお金に変わる!」「“ 書いて稼ぐ ” は夢じゃない」と述べて、先行き不透明な時代の自己防衛術として、1日1時間から稼ぐ「副業ライターのはじめ方」を解説した本があります。 … 続きを読む
『1日1時間から稼ぐ 副業ライターのはじめ方-先行き不透明な時代の自己防衛術』
2020.08.10 (月)
「毎日のブログやメールにかける時間がお金に変わる!」「“ 書いて稼ぐ ” は夢じゃない」と述べて、先行き不透明な時代の自己防衛術として、1日1時間から稼ぐ「副業ライターのはじめ方」を解説した本があります。 … 続きを読む
2020.08.08 (土)
「不安な人生や、満足していない人生を変えるには、まず自分自身が変わる必要があります。」と述べて、「変化の入り口は損得勘定でいい」と提唱している本があります。 本日紹介するのは、大手広告会社、外 … 続きを読む
2020.07.23 (木)
「組織と個人を取り巻く環境は今、大きく変化しています。」「働き方は益々これまでの枠を超え、より自由度が高く、個人に寄り添った仕組みに変化を遂げていくでしょう。」と述べて、人材マネジメントのあり方の変化を解説している本があ … 続きを読む
2020.07.10 (金)
「何か達成したい目標があるとき、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。どんな職種・役職であれ、何かを成し遂げるために必須となるのが交渉力だ。」と述べている本があります。 & … 続きを読む
『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』
2020.07.02 (木)
2019年8月に47歳の若さでこの世を去った瀧本哲史さんが8年前の6月30日に行った伝説の「東大講義」を完全収録した書籍が刊行されました。 本日紹介するのは、東大法学部を卒業後、大学院をスキッ … 続きを読む
2020.06.20 (土)
「コミュニケーションは難しいものではないのです。怖くなんかない。きっとあなたにもできますよ。」と述べて、仕事上の「コミュニケーション力」とは何かをさまざまな職業の人にインタビューしてまとめた本があります。 … 続きを読む
『アドラー流「自信」が生まれる本:気がつかなかった魅力が見つかる「3つの質問」』
2020.06.18 (木)
アドラー心理学では、「自分らしさ」、専門的に言うと、「一人ひとりが持つ固有の能力(リソース)」を非常に重視します、と述べて、勇気づけによって、自分の存在価値や魅力に気づき、自信を持って人生と向き合えるようになっていく、と … 続きを読む
『どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解』
2020.06.11 (木)
「言葉は『武器』にもなるし、『凶器』にもなります。いい言葉は部下のモチベーションを上げ、成長を加速させます。」、「心を動かす『言葉がけ』のできるリーダーに部下はついてくる」と提唱している本があります。 &n … 続きを読む
『1万人を面接した元・外資人事部長が教える 英文履歴書の書き方・英語面接の受け方』
2020.06.09 (火)
「英語圏はアサーティブをよしとするので、嘘をついてはいけないけれど、自分に100の実力があったら、それを110や120に見せることは、とても重要です。」と述べて、英文履歴書(レジメ)の書き方や、面接での自分の見せ方を、外 … 続きを読む
2020.06.07 (日)
「自分にはまだまだ可能性がある。きっといまの自分には思いもよらないほどの可能性がある。」と述べている本があります。 本日紹介するのは、スティービー・クレオ・ダービック 著・干場弓子 翻訳による … 続きを読む